わい農協職員の給料ンゴwwwwwwwwwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1452009555/
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 00:59:15.80 ID:K9wVgIij0.net
大卒10年目
手取り19万
ほげっ
2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 00:59:38.65 ID:37ISNbxda.net
よかったね、おめでとう
3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 00:59:55.15 ID:K9wVgIij0.net
>>2
ほんまや
4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:00:09.46 ID:MBlz4ISta.net
もう終わるんやで
6 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:00:35.76 ID:K9wVgIij0.net
>>4
終わったらわいも終わるやろな
5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:00:31.21 ID:tYNhD/Tl0.net
額面は25万くらいか?
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:01:01.07 ID:K9wVgIij0.net
>>5
そんなとこやな
8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:01:16.62 ID:4EZD9/2R0.net
ノルマ自殺により1/4はお返しする模様
9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:01:39.78 ID:QzEBU6BY0.net
>>1
共済ノルマは?
ワイは手取り12万で最終的に6万しか残らんで
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:01:42.81 ID:K9wVgIij0.net
>>8
もう全部入ってるから無理やわ
もう全部入ってるから無理やわ
11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:02:11.62 ID:4EZD9/2R0.net
>>10
解約と契約を繰り返すんやぞ
解約と契約を繰り返すんやぞ
17 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:03:14.18 ID:QzEBU6BY0.net
>>11
農協によってはそれ禁止してんだよね
農協によってはそれ禁止してんだよね
28 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:04:50.53 ID:uz3/EJ6Ba.net
>>17
こマ?
うらやましいンゴ
29 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:05:11.85 ID:4EZD9/2R0.net
>>17
はぇ〜そうなんか…
43 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:07:23.04 ID:QzEBU6BY0.net
>>29
一度やめてもう一回契約だと共済連から入る収入が下がるから
ていうのと
なにより新規をとれということ、ワイの農協8000万なんやが自殺禁止でどうしようもなくなっとるな
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 01:02:09.11 ID:mGzltF7d0.net
苦役かな?
16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:03:13.81 ID:K9wVgIij0.net
>>12
将来はないやろなあ
13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:02:27.98 ID:5NM5JWEM0.net
年収300いかんのかクソ田舎なん?
14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:02:49.73 ID:K9wVgIij0.net
>>13
農協自体がそう
15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:02:51.51 ID:2KQfkQM20.net
ノルマなんか無視すればええやん
25 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:04:35.35 ID:QzEBU6BY0.net
>>15
共済ノルマ達成できない奴はエタヒニンみたいなもんよ
44 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:07:22.73 ID:4EZD9/2R0.net
>>15
パワハラ受けまくるぞ
ワイの県でもそれで労基にチクった奴がおったけど個人名と所属店名が何故か職員に知れ渡っとったわ
18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:03:27.35 ID:cnI0vG2ba.net
公務員みたいなもんやろ
21 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:03:54.97 ID:K9wVgIij0.net
>>18
公務員より給料低いで
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:03:28.46 ID:uz3/EJ6Ba.net
田舎の貧乏農協ならそんなもんやな
さっさと合併してくれた方がええ
22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:04:14.07 ID:K9wVgIij0.net
>>19
合併するとさらに給料減るんだよなあ
20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:03:47.20 ID:5k1FfvAd0.net
当ま,とめブログは麻.薬も販売しています
詳しくは管理.人まで
http://i.imgur.com/lvF9r54.jpg

http://i.imgur.com/PMM8lQJ.jpg

http://i.imgur.com/ev9gfCf.jpg

http://i.imgur.com/uXU1QCe.jpg

http://i.imgur.com/7t2uaJE.jpg

http://i.imgur.com/TopPPs8.jpg

http://i.imgur.com/Uzqgx3h.jpg

23 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:04:13.62 ID:zUFmi8vvd.net
ワイ全農職員高みの見物
26 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:04:39.67 ID:K9wVgIij0.net
>>23
お前らもたいしてもらってないやろが
知っとるで
33 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:06:02.39 ID:zUFmi8vvd.net
>>26
大半の単協職員は高給取りやと思ってるからな
実際はカスみたいなもんや
52 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:09:09.77 ID:uz3/EJ6Ba.net
>>33
都市部の単協はええかもしれんが田舎の方だとくっそ差がついていくで
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:05:20.31 ID:QzEBU6BY0.net
>>23
都道府県全農なら結構大変やろ、毎日営農職員と喧嘩してるで
45 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:07:43.80 ID:zUFmi8vvd.net
>>30
意識高い奴は喧嘩するらしいけどワイみたいなクズは仲いい単協でコーヒー飲んでツムツムしてるだけやで
57 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:09:56.03 ID:QzEBU6BY0.net
>>45
それぐらいのたいどでたんきょうきてくれたほうがええなあ
27 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:04:39.70 ID:381W+hRI0.net
妻子持ち?
31 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:05:41.00 ID:K9wVgIij0.net
>>27
独身やで
ちな住宅手当も家族手当も出ない
34 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 01:06:07.45 ID:T7YwGDDT0.net
手取りで語られても分からんわ
41 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:07:12.24 ID:K9wVgIij0.net
>>34
手取りで簡単に説明すると
60近い部長クラスや支店長クラスでも手取り30万くらいなんやで
35 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:06:33.87 ID:hCFnkXtW0.net
賞与は夏冬合わせて4ぐらいは出るん?
46 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:07:44.96 ID:K9wVgIij0.net
>>35
出ないし基本給が10万以下やから察しよ
36 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:06:48.15 ID:MBlz4ISta.net
大農家にクッソ見下されてるのは可哀想だとは思う
112 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:16:02.32 ID:iukT4K7T0.net
>>36
大農家なら、最近はわざわざ農協入らんらしいで?
ソースは小・中の同級生の親父さん
130 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:19:04.64 ID:MBlz4ISta.net
>>112
そらそうよ
42 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:07:18.64 ID:htrL6ogja.net
ど田舎やと農協はめっちゃ強くて合コンやれば地銀よりも
農協に股開くって聞いたんやけど嘘やったんか?
50 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:08:52.25 ID:QzEBU6BY0.net
>>42
脳教職員なんて風俗とキャバクラにおぼれて退職する馬鹿もちょこちょこ出るくらいだよ、地銀と合コン同時に開いたら女は近寄んないよ
47 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:08:04.36 ID:DATnGEr4a.net
別に田舎ならええやろ
都内ならアカンけど
49 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:08:27.03 ID:K9wVgIij0.net
>>47
金はほしいわ
54 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:09:22.96 ID:K9wVgIij0.net
ちな、農協職員はしょっちゅう捕まっとるで
71 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:11:23.92 ID:uz3/EJ6Ba.net
>>54
大分前に億単位で横領した奴おったわ
おかげで冬のボーナスゼロよ
55 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:09:33.04 ID:1/TdKyAEM.net
立て直しは甘え
59 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:10:03.07 ID:K9wVgIij0.net
>>55
わいは立てとらんわ
同じ境遇のやつがおるんやろ
56 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:09:47.67 ID:RSJiSMXS0.net
安定してるんやろ、贅沢言うなや
63 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:10:19.71 ID:K9wVgIij0.net
>>56
しとらんで
58 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:10:02.84 ID:a8EURuD/0.net
単協で保険売り歩く部署にいるやつは人生についてどう思っとんのやろなあ
80 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:11:59.88 ID:QzEBU6BY0.net
>>58
あの人たちはすでに淘汰されてて実際はなった瞬間やめるか、コミュ力高くてメリハリ付けられてかなりルンルンに仕事している
61 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:10:15.40 ID:o5pmQqPOa.net
生きてて楽しい?
66 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:10:50.91 ID:K9wVgIij0.net
>>61
ゲームしてる時と寝てる時は幸せや
64 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 01:10:27.37 ID:rLsTJ8j+0.net
仕事楽で首の心配もないんやからええやん
77 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:11:55.15 ID:HkzJgoVy0.net
>>64
推進除けばマジで楽やで
推進除けばマジで楽やで
89 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 01:13:28.24 ID:rLsTJ8j+0.net
>>77
推進って何かわからんけど、ええやん
仕事楽でクビの心配もなくて、別にプライドズタズタにされるようなこともないし
十分やって
推進って何かわからんけど、ええやん
仕事楽でクビの心配もなくて、別にプライドズタズタにされるようなこともないし
十分やって
101 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:14:46.16 ID:HkzJgoVy0.net
>>89
全職員にノルマ課される保険の営業や・・・
全職員にノルマ課される保険の営業や・・・
114 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 01:16:43.88 ID:rLsTJ8j+0.net
>>101
いかほどのノルマ課されるんや?
いかほどのノルマ課されるんや?
141 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:21:21.96 ID:QzEBU6BY0.net
>>114
農協ごとに違うけど
例えば
長期共済(生命共済や建更)で一人補償額8000万
ガン共済10万とか
さらに場合によっては書類作成手伝ってもらったLAに半分実績をあげるから更に倍
農協ごとに違うけど
例えば
長期共済(生命共済や建更)で一人補償額8000万
ガン共済10万とか
さらに場合によっては書類作成手伝ってもらったLAに半分実績をあげるから更に倍
155 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 01:23:38.38 ID:rLsTJ8j+0.net
>>141
ノルマの形態がようわからん
ノルマの形態がようわからん
171 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:26:19.85 ID:QzEBU6BY0.net
>>155
簡単に言うと
生命保険8件
ガン生命10件
で農協によってはその倍必要になる
簡単に言うと
生命保険8件
ガン生命10件
で農協によってはその倍必要になる
177 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 01:27:58.18 ID:rLsTJ8j+0.net
>>171
なるほど
月やんな?
ノルマ未達やとどうなるん?
なるほど
月やんな?
ノルマ未達やとどうなるん?
198 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:30:42.95 ID:QzEBU6BY0.net
>>177
あらゆるえらい人から怒られます
あらゆるえらい人から怒られます
65 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:10:46.84 ID:htrL6ogja.net
仕事楽なんか?
87 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:12:35.14 ID:QzEBU6BY0.net
>>65
多分他の会社に比べれば楽、問題は理不尽な営業ノルマ
68 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:11:02.36 ID:vcFtDW3ed.net
ファッ!?ワイは来年から地元のJAなんやけど10年たってもそれなん?
やるきでんわ
やるきでんわ
75 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:11:34.42 ID:K9wVgIij0.net
>>68
単協の給料はやばいで
81 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:12:03.05 ID:MBlz4ISta.net
>>68
やる気あるならなんで農協いくの?
91 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:13:32.56 ID:vcFtDW3ed.net
>>81
ないけどこんなんモチベーション保てんやろ
ちな単協じゃないンゴ
74 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:11:34.39 ID:z4r2tIKA0.net
ワイ7年目中央会職員手取り20万円
ほげっ
82 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:12:10.58 ID:K9wVgIij0.net
>>74
年とったら天下ろう!
116 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:16:50.05 ID:z4r2tIKA0.net
>>82
年取る前に中央会存続の危機
監査切り離しが痛いンゴねぇ
76 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:11:43.24 ID:3A1MNf5l0.net
農協って給料はいいけど
自腹宴会が多いって聞いた
85 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:12:14.43 ID:/RsLo+jzM.net
>>76
関連施設でしょっちゅうやで
122 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:17:55.53 ID:iukT4K7T0.net
>>85
某居酒屋チェーンと同じやな。。。
86 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:12:25.06 ID:K9wVgIij0.net
>>76
給料ええわけないやろ
83 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:12:12.17 ID:QQZkSMNh0.net
知り合いは9月の残業が170時間とか意味わからんこと言うとったわ
ワイの年間超勤の7割やんけ・・・
90 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:13:27.63 ID:zUFmi8vvd.net
>>83
薄給激務で自殺ありが現状やで
さらに農協締め上げようとしてんねやから頭おかしいわ
99 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:14:40.20 ID:QzEBU6BY0.net
>>83
営農だと込めの収穫時期は2時に帰宅できれば上出来らしいで
84 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:12:07.92 ID:vcFtDW3ed.net
あとボーナス3回らしいんやけどこういうときって何ヵ月分なん?
93 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:13:50.03 ID:K9wVgIij0.net
>>84
年度末に三回目のボーナス的な手当みたいなのが出るんやけど
わいは一万円以上貰ったことないで
110 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:16:03.42 ID:diXBgeqda.net
>>84
公務員系(元国営とか親方日の丸さん達も)は
春0.5
夏2.0〜2.5
冬2.5〜3.0
単位:ヶ月分な
188 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:29:01.30 ID:diXBgeqda.net
>>110だけどスレ違で申し訳ないが、何十年もこの胸に溜まってたものを吐き出させてくれ
そんな公務員系の給料を基準に上場企業が「公務員の給料を基準に我が社の給料を見直します」→公務員「一般企業(上の上場企業達)の水準に合わせて給料を見直します」以下繰り返し
結果、勝ち組→公務員系、上場企業社員
負け組→普通のリーマン→ボーナスは雀の涙、退職金制度などない会社がほとんど
この構造改革をしない限り格差は拡がり続ける
88 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:13:10.77 ID:0qkfKWcd0.net
田舎の農協に受かったけど蹴ってしまったわ
面接で飛び込み営業あるけど大丈夫?って3回ぐらい聞かれたぞ
92 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:13:33.39 ID:iukT4K7T0.net
>>1
で、更に自殺するんでしょ?
95 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:13:50.19 ID:QzEBU6BY0.net
>>88
飛び込み営業しか無いからな
97 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:14:21.07 ID:K9wVgIij0.net
>>88
蹴って正解
94 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:13:48.65 ID:J2gWNMDz0.net
営農指導員はキツイけど一番楽しいよ
102 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:14:52.86 ID:vcFtDW3ed.net
>>94
何がきついん?
人事も営農きついっていっとったんやけどワイは営農興味あるんや
何がきついん?
人事も営農きついっていっとったんやけどワイは営農興味あるんや
111 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:16:04.79 ID:zUFmi8vvd.net
>>102
休みが無い
120 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:17:39.69 ID:vcFtDW3ed.net
>>110
サンガツ
>>111
肉体的なつらさなん?
ちな雪降るから雪のシーズンは週休3になるって言われたわ
123 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:18:07.48 ID:J2gWNMDz0.net
>>102
体力ないともちろんアカンけどもたもたしとるとしばかれる所とかかな
営農指導員の資格とってももちろん農家さんには知識とか敵わんしな
リフト乗っているだけで結構疲れるしさ
体力ないともちろんアカンけどもたもたしとるとしばかれる所とかかな
営農指導員の資格とってももちろん農家さんには知識とか敵わんしな
リフト乗っているだけで結構疲れるしさ
135 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:19:38.91 ID:vcFtDW3ed.net
>>123
知識敵わんのに指導とか意味あるんか…
知識敵わんのに指導とか意味あるんか…
147 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:22:21.33 ID:J2gWNMDz0.net
>>135
まあ指導ってより雑用みたいなもん
もちろん長くやってりゃ知識ついてアドバイスとかできるやろ
あと上にもあったけど繁忙期は忙しい
三交代の休みなしやったわ自分は
152 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:23:03.05 ID:Ws0uR0Wa0.net
>>135
営農指導員の資格試験って簡単な簿記やし
160 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:24:25.66 ID:0EDVa/ec0.net
>>135
この道何十年の漁師に資格持のなんちゃって漁師が指導するもんやろ
こんなん鼻で笑われるで
164 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:24:52.33 ID:QzEBU6BY0.net
>>135
なんJ民がプロの選手にオシエられることなんて微妙なルール教えてやれるくらいやろ?
たまにわからない病気や虫が出てきたら調べてあげるくらいのもんや、ぺらぺらトークできる人は自分も農家だしや
128 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:18:18.33 ID:QzEBU6BY0.net
>>102
冬まで休みがない
農繁期は午前様も
力仕事
農家の8割は口も聞けないクズ
139 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:21:07.48 ID:vcFtDW3ed.net
>>128
飲食並みにきつそうやな
96 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:13:57.38 ID:a8EURuD/0.net
農協と言いながら実際は農の字もない保険をジジババにだまし売りするのがメインの仕事って聞いたで
104 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:15:15.66 ID:K9wVgIij0.net
>>96
農協の保険ってか共済は掛け金高いけど保障はええから金持ちジジババには受けいい方なんやで
117 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:17:05.89 ID:uz3/EJ6Ba.net
>>104
建更は積立が余計なんだよなあ
誰が入るんじゃあんなバカ高い火災保険
109 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:15:54.90 ID:QzEBU6BY0.net
>>96
商品は悪くないぞ、ソニーち○ぽやかんぽくらいしか相手にならないくらい良い商品や
年寄りに騙し売ってるのはまあ正しい
98 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:14:34.69 ID:z4r2tIKA0.net
なお共済連は50半ばから1千万円プレイヤーになる模様
107 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:15:42.60 ID:/RsLo+jzM.net
>>98
しかも世襲ありや
こわい
106 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 01:15:32.07 ID:rLsTJ8j+0.net
飛び込み営業できついのって
名前も知らんチンケな会社の、効果の程も怪しいようなもんを
売るのがきついんであって
日本全国誰でも知ってる農協様の看板が使えるんなら
超絶余裕やんか
名前も知らんチンケな会社の、効果の程も怪しいようなもんを
売るのがきついんであって
日本全国誰でも知ってる農協様の看板が使えるんなら
超絶余裕やんか
118 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:17:16.06 ID:QzEBU6BY0.net
>>102
>>106
農協の看板を使得ると思うやん?実際は「農協がやってるものは大したものじゃない」ってイメージなんやで
136 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 01:19:59.41 ID:rLsTJ8j+0.net
>>118
あー、わかってへんわ
「農協」という看板が使える時点でめっちゃ恵まれてんのよ
自分とこに名前も知らんうっさんくさいのが「水買って下さい」とか
「コーヒー豆買って下さい」とかこられても門前払いやろ
113 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:16:34.73 ID:K9wVgIij0.net
>>106
農協や郵便局の飛び込み営業はマシな方やで
名前が知られてるからな
他の会社の飛び込み営業よりはずっと楽やと思うで
農協や郵便局の飛び込み営業はマシな方やで
名前が知られてるからな
他の会社の飛び込み営業よりはずっと楽やと思うで
129 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 01:18:34.47 ID:rLsTJ8j+0.net
>>113
せやろ
飛び込み営業のきついのは
「どこの馬の骨ともわからんチンカスがなんかしょーもないもん売りつけにきたんか」という
蔑まされた目線なんやからね
「農協です」「郵便局です」「○○銀行です」とかやったらそんなことありえんからね
せやろ
飛び込み営業のきついのは
「どこの馬の骨ともわからんチンカスがなんかしょーもないもん売りつけにきたんか」という
蔑まされた目線なんやからね
「農協です」「郵便局です」「○○銀行です」とかやったらそんなことありえんからね
131 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:19:24.35 ID:/RsLo+jzM.net
>>129
??「NTT(の代理店)です」
145 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 01:21:28.63 ID:rLsTJ8j+0.net
>>131
それな
もう最近なら「お前NTT言うてたけど、ぜんぜんNTTちゃうやんけ」って
けちょんけちょんにされるようなところもあるやろうね
126 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:18:09.19 ID:/RsLo+jzM.net
本気でJA再編されるやろな
下痢がブチ切れるのも納得したわ
133 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:19:36.95 ID:zUFmi8vvd.net
>>126
準組の利用制限したいみたいやけど限界集落が死ぬから無理やろな
127 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 01:18:17.32 ID:FHwbCf4fa.net
職員てほとんどコネ入社なんだろ?
132 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:19:25.53 ID:K9wVgIij0.net
>>127
んなこたないけど地元ってか近場の人とるのが多いな
143 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:21:25.78 ID:z4r2tIKA0.net
>>127
実際コネはある
でも推進なんかで地域のこと知ってないといけないからしゃーない部分もある
農協によっては管内からしか採用しないとこもある
137 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:20:06.75 ID:Ws0uR0Wa0.net
自動車は安めだけど対応遅いぞ
ダイレクト系より遅い
138 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:20:37.09 ID:K9wVgIij0.net
>>137
まあ人少ないからな共済は基本
140 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:21:06.90 ID:TWvzALLQ0.net
営農指導員はほかの農協の職に比べて格が上って言ってたで
148 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:22:36.47 ID:QzEBU6BY0.net
>>140
本体だからな、実際は赤字垂れ流しの迷惑部門だけど
159 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:24:15.31 ID:zUFmi8vvd.net
>>148
本来なら営農があっての共済信用やけどしゃーない
営農担当減り過ぎで草生えるわ
146 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:22:06.63 ID:X0o58cNAp.net
でもボーナスは夏冬それぞれ3ヶ月分くらい貰っとるんやろ?
149 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:22:46.25 ID:/RsLo+jzM.net
>>146
甘い
部署によっては永久に無しまである
150 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:22:50.87 ID:K9wVgIij0.net
>>146
わいは冬は13万やったで
夏は12万やった
3月に五千円くらいもらえる
わいは冬は13万やったで
夏は12万やった
3月に五千円くらいもらえる
176 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:27:51.13 ID:X0o58cNAp.net
>>150
嘘やろそんなん貯金できんやん
共働きせんと結婚とか無理そう
184 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:28:32.46 ID:K9wVgIij0.net
>>176
貯金ないで
197 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:30:23.77 ID:Ws0uR0Wa0.net
>>150
いくらなんでも少なない?
生職員10年なら流石に茄子20万は行かん?
166 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:25:10.57 ID:z4r2tIKA0.net
>>146
県中央会のワイ夏冬合わせて4ヶ月やで
県内JAでは中央会より給与体系恵まれてるとこも結構あるで
167 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:25:15.37 ID:vcFtDW3ed.net
もうJAとか農家にとって必要ないやん
168 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:25:47.43 ID:K9wVgIij0.net
>>167
安倍ちゃんとかは必要ないようにしたいんやろな
169 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:25:47.31 ID:zUFmi8vvd.net
>>167
ワイみたいな兼業農家には必要やねん
191 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:29:17.37 ID:QzEBU6BY0.net
>>167
農協なくなるとデメリットなのは機材が使えなくなること
大農家が機材を有料で貸し出すことになるだろうな、多分農協より高い値段で
でその大農家を中心に組合ができるんだろうなって予想する
共済貯金は民営化でも何でもして下さい
172 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:26:50.12 ID:vcFtDW3ed.net
サンキュー自信ニキ
来年から及ばずながら頑張るで
来年から及ばずながら頑張るで
173 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:27:12.54 ID:K9wVgIij0.net
>>172
辞めるべきやで
179 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:28:01.46 ID:/RsLo+jzM.net
>>172
ほんまチンケなステータスゲットよりも大事な金があるぞ
187 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:28:53.37 ID:z4r2tIKA0.net
>>172
監査士か会計士取って県中or全中に行くのもありやで
175 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:27:23.37 ID:rvJmrj6V0.net
友達が農協で羨ましかったけどこんな厳しいんか
178 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:27:55.18 ID:K9wVgIij0.net
>>175
とにかく給料が低い
180 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:28:08.85 ID:TWvzALLQ0.net
ワイは臨時で1年間働いたで時給740円手取り10万や
181 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:28:22.78 ID:yg3YDCdt0.net
仕事なんてどこも厳しいんだから今時そこそこ安定してるだけマシなんやで
189 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:29:05.37 ID:K9wVgIij0.net
>>181
近い将来終わるのが決まってるから辛いんだよなあ
185 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:28:42.34 ID:DokGGOSQ0.net
転職できへんのか?
195 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:29:48.27 ID:K9wVgIij0.net
>>185
いわゆる潰しが効かないってやつやろな
農協で働いてましたってのがなんのアピールにもならん
むしろマイナスになる
196 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:29:52.60 ID:QEudOoap0.net
単協が準公務員的ホワイト組織だと思ってる奴に現実を教えなくてはならない
200 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:30:48.39 ID:/RsLo+jzM.net
>>196
この認識やった
草生えますよほんま
199 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:30:43.62 ID:yg3YDCdt0.net
単協は地域格差やばいらしいな