大学生のTOEIC平均スコアwwwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1447260298/
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:44:58.96 ID:VkjeW2cK0.net
平均スコア
大学1年生 421点(L:234点、R:187点)
大学2年生 448点(L:252点、R:196点)
大学3年生 485点(L:273点、R:212点)
大学4年生 512点(L:286点、R:226点)
低すぎやろ、、、、、どうやって大学入ったんや?
2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:45:40.42 ID:4eRmhWls0.net
学年あがるごとに平均点上がってるのに驚きやわ、どんどんアホになるかと思ってた
5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/12(木) 01:47:08.77 ID:kFS6f59C0.net
カナダに留学して頃の隣の韓国人がTOEICやばかったのを覚えてる
62 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:57:52.81 ID:ycTHD+5T0.net
>>5
糞みたいな英語話すくせにTOEIC900あるやついてびっくらこいたわ
17 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:50:04.20 ID:MrpzcH5s0.net
ワイ帰国子女やけど820くらいしか出んかったしそんな気にしないほうがええで。英語力のアピールならTOEFLのほうがよっぽどできる
21 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:51:09.41 ID:VkjeW2cK0.net
>>17
じゃあおまえのTOEFL何点なん?
じゃあおまえのTOEFL何点なん?
33 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:53:19.02 ID:MrpzcH5s0.net
>>21
104やで(小声) 偉そうなこと言ったわりにしょぼくてすまんな
53 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:56:48.77 ID:/PU06gnXa.net
>>33
90超えてたらすごいやろ
toeflて意見まとめたりする力が必要で英語力だけやなくて要領の良さも必要やと強く感じた
67 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:58:27.27 ID:MrpzcH5s0.net
>>53
そこは腐っても帰国子女やしな。ワイは滞在そんな長くなかったからアレやけど知り合いの10年向こういたやつは119出しててチビったわ
24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:51:31.07 ID:cU9BYt4v0.net
>>17
820でもペラペラニキなんか?
38 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:54:20.45 ID:MrpzcH5s0.net
>>24
アカデミックな話題は専門以外じゃできんけど向こうで簡単な仕事くらいならできるんちゃうかな、最近使ってないから自信ないけど
25 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:51:37.29 ID:/6ZSHK0j0.net
>>17
普通日本人はスピーキング苦手やからTOEICの方がとりやすそう
148 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:11:46.11 ID:5L/v5VQm0.net
>>17
ハイウソ
もしそうならお前ガイジやで
ハイウソ
もしそうならお前ガイジやで
152 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:12:59.41 ID:MrpzcH5s0.net
>>148
嘘じゃないしガイジちゃうわ。帰国してまあまあ期間経っとるし帰国子女は特に文法とかよく知らんねん
嘘じゃないしガイジちゃうわ。帰国してまあまあ期間経っとるし帰国子女は特に文法とかよく知らんねん
164 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:14:43.78 ID:RddsKQBs0.net
>>152
帰国子女にもレベルがあるからな
2〜3年くらいだと文法ガバガバやし
小中時代にに5年以上行っててそれならガイジやで
まあ日本人学校とかいってたなら問題外やけど
166 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:14:55.03 ID:5L/v5VQm0.net
>>152
別に文法のことについて聞かれるわけやないやろガイジ
とりあえずその文章英語でやってみろや
帰国子女ならガイジでもそれくらい出来るから
ホラホラ
171 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:17:15.15 ID:5L/v5VQm0.net
>>152
おいほらふきガイジ
はよそのレス英語に訳してみろや
26 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:51:48.93 ID:Lk9lyYbj0.net
toeicは公式問題集を買って、何回も解き直すだけで
ガイジでも850点を超える試験やで
toeflはガチ英語力勝負
toeicのような付け刃では太刀打ち出来へんで
ガイジでも850点を超える試験やで
toeflはガチ英語力勝負
toeicのような付け刃では太刀打ち出来へんで
37 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:54:15.94 ID:W3BeJxJT0.net
>>26
なんかそこまで言われると自信付くわ。やってみよ
なんかそこまで言われると自信付くわ。やってみよ
58 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:57:29.52 ID:Lk9lyYbj0.net
>>37
toeicなんて同じタイプの問題を何度も出すだけやし
試験慣れすりゃバカでも850は簡単に超えるで
リスニングも問題ワンパやしな
選択肢読むリズムと、注意深くきくとこわかればほぼノーミスいけるで
90 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:01:48.17 ID:tEg9lEWv0.net
>>26
付け焼き刃やろ
日本語勉強しろや
102 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:04:10.31 ID:Lk9lyYbj0.net
>>90
すまんな
27 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:52:05.86 ID:ihOIicyF0.net
ワイこの前初めて受けて300点台やったんやけどどっから勉強すればええんや
35 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:53:33.24 ID:Lk9lyYbj0.net
>>27
toeicの公式問題集があるから
一問一問、大学受験の参考書でなんで答えがそれになるか
解答見ながら納得するまでやるんやで
それやって試験3回くらい受けりゃガイジでも850超える
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:52:32.26 ID:vhmkJ+ql0.net
ワイは710やで
ちなプラントエンジ内定者
激務な震える
59 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:57:26.94 ID:/PU06gnXa.net
>>30
C受けた?英語面接あるけど
39 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:54:25.13 ID:fxGQ8Hrv0.net
むしろ何で上がってるんや
大学入ってから英語なんてほとんどやらんやろ
45 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:55:21.41 ID:VkjeW2cK0.net
>>39
就活やろ
46 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/12(木) 01:55:36.59 ID:Lk9lyYbj0.net
ワイもtoefl100点超えたで
ちな、toefl100点超えは神のレベルやで(直球で自慢)
48 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:55:58.57 ID:MrpzcH5s0.net
>>46
純ジャパなら誇ってええわ
49 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:55:59.31 ID:cU9BYt4v0.net
東大生より上智のがtoeicできるイメージあるけど実際どーなん?
54 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:56:56.12 ID:iFi3IjxH0.net
>>49
上智英文とかは900近いやろな
東大生も平均は700とかやでマジで
57 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:57:28.02 ID:VkjeW2cK0.net
>>49
上智は英語しかできない
東大は万能やから総合力で上智に勝ってる
まぁ勝手なイメージやが
64 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:58:04.51 ID:iFi3IjxH0.net
眠くならんか?おしっこも行きたくなっちゃうンゴし
71 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:59:09.98 ID:yuObML1Od.net
>>64
ほんまわかる
ワイは一回しか受けとらんがリスニングと読解の間は休憩クレメンスって感じやわ
頻尿には鬼畜やでほんま
66 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:58:08.43 ID:vJj+gqJD0.net
TOEIC問題形式変わるらしいやん
どうしたらええんや…
どうしたらええんや…
74 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:59:46.40 ID:IvBVVlTUp.net
>>66
こマ?
こマ?
93 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:02:08.95 ID:vJj+gqJD0.net
96 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:03:10.68 ID:VkjeW2cK0.net
>>93
うわあ、、、
105 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:04:35.72 ID:iFi3IjxH0.net
>>93
5が苦手なワイにとっては朗報やんけ
110 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:05:10.32 ID:ycTHD+5T0.net
>>93
リスニングがちょい難化すんのか
まあそこまで変わらんな
70 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:59:02.57 ID:GYk/83wX0.net
旧帝だけど問題形式も知らずに初見で受けて730だったわ
周りにはめっちゃ勉強したって言っておいた
75 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 01:59:49.03 ID:Sqj2+SP3a.net
ENGLISH板民やけどFラン大学生が英検一級持っててワロタわ
89 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/12(木) 02:01:25.33 ID:Lk9lyYbj0.net
>>75
英検1級はすごいで
80 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/12(木) 02:00:34.94 ID:Lk9lyYbj0.net
toeicは最後の文章題は慣れないと最後まで解けへんで
眠くなっとる暇もトイレ行く暇もないんやで
ひたすらスピード勝負や
88 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:01:11.33 ID:yuObML1Od.net
>>80
おしっこはでるんやで
87 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:01:12.09 ID:4hRIzhEq0.net
今勉強しようと思うんやけど公式問題集やりこむのがええんか?
ちなmax450点
600点超えたい
95 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:02:40.81 ID:Lk9lyYbj0.net
>>87
猿みたいに公式問題集解くんやで
あとは試験慣れよ
公式問題集解いて3回くらい受けりゃバカでもスコア出るんやで
101 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:04:08.09 ID:wdSK0ka20.net
>>95
はよスコアうpしてくれ
98 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:03:44.69 ID:wdSK0ka20.net
>>87
450点なら基礎が出来てないから、文法の基礎と単語力の強化、初歩的なTOEIC用リスニング教材やった方がいい
その後に公式問題集6買ってやれ
92 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/12(木) 02:02:05.41 ID:6T0RYyHy0.net
1年のときわざと適当に答えたわ
英語のクラス振り分けで低レベルのクラス
狙って高評価いけたわ
109 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:04:56.88 ID:aCIqyauJ0.net
TOEICって時間間に合わんやつは一番最後から解いた方が点数あがるんかな?
後ろのほうは間に合わんやつはおるから点数高いと思うんやが
117 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:06:23.71 ID:wdSK0ka20.net
>>109
全く関係ない
正答数での偏差値でスコア出してるから
114 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/12(木) 02:05:51.14 ID:dcl3OI3b0.net
マーチの俺は無対策で400すごいやろ
119 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:06:40.18 ID:Sqj2+SP3a.net
>>114
まぁいちおー
115 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:05:51.04 ID:vJj+gqJD0.net
TOEIC-IPでも就活に使えるらしいしIPでええんちゃうか?
IPなら当分形式は以前のままやで
IPなら当分形式は以前のままやで
146 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:11:20.48 ID:/PU06gnXa.net
>>115
ipは公式スコアとしては扱われないぞ
履歴書に書いてはいけない
163 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:14:10.35 ID:/6ZSHK0j0.net
>>146
ワイIP愛用者、震える
121 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/12(木) 02:07:03.61 ID:Lk9lyYbj0.net
東工大がtoeic700点が進級要件やったっけ
124 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/12(木) 02:08:15.98 ID:oqL7rmETM.net
>>121
違うぞ
学部によって点数違うし高くて600
殆ど550だぞ
134 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/12(木) 02:09:55.55 ID:Lk9lyYbj0.net
>>124
適当な事いってすまんな
122 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:07:22.17 ID:MrpzcH5s0.net
ワイ16卒やが就活でTOEICのスコア聞かれたとしても自己申告やし証明書提出求められんぞ。実際にそういう話も聞いたことないし周りのやつら余裕で捏造しとったわ
125 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:08:23.60 ID:0Zjts6uI0.net
>>122
入社してからやで
130 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:09:20.22 ID:MrpzcH5s0.net
>>125
やっぱそうなんか。まあワイは正直に答えてたからええねん
123 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:08:08.46 ID:Okq7Xa8u0.net
ワイ外資系正社員
TOEIC540点で無事死亡
TOEIC540点で無事死亡
127 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:08:29.80 ID:MrpzcH5s0.net
>>123
それでほんとにやってけるんか?
それでほんとにやってけるんか?
132 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:09:32.76 ID:/PU06gnXa.net
>>127
妄想語りやで
136 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:10:10.07 ID:MrpzcH5s0.net
>>132
だと思ったわ
143 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:11:09.98 ID:Okq7Xa8u0.net
>>132
妄想ちゃうで
証明する術がないから妄想やと思われたらもうおしまいやけどな
133 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:09:50.72 ID:Okq7Xa8u0.net
>>127
余裕やで
外人相手でもクッソカタコトでも通じるし、難しい話になったら英語ペラペラ同期に頼んどるわ
余裕やで
外人相手でもクッソカタコトでも通じるし、難しい話になったら英語ペラペラ同期に頼んどるわ
145 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:11:12.39 ID:MrpzcH5s0.net
>>133
ほおん、けどいつまでもそれじゃ上にいけんくないか?
ほおん、けどいつまでもそれじゃ上にいけんくないか?
153 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:13:00.65 ID:Okq7Xa8u0.net
>>145
そのうちイギリスの本社に飛ばされて嫌でも喋れるようになるらしいからヘーキヘーキ
そのうちイギリスの本社に飛ばされて嫌でも喋れるようになるらしいからヘーキヘーキ
159 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:13:53.24 ID:MrpzcH5s0.net
>>153
それはええな。人間死ぬ気になればできないことはないで
161 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:13:56.64 ID:VkjeW2cK0.net
>>153
メンタル逝くやろなぁ
周りの日本人はもっと喋れるやろうし
165 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:14:51.73 ID:Okq7Xa8u0.net
>>161
ホームレスでも英語喋れるんやしワイに喋れへんことはないやろ多分
129 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:09:05.65 ID:/6ZSHK0j0.net
そもそも大学の英語の授業でTOEIC対策やればええねん
ちなマーチやが高校生と同じレベルの英語の授業やったぞ
141 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/12(木) 02:10:48.75 ID:Lk9lyYbj0.net
>>129
大学の英語1列の授業は二度と受けたくないンゴ…
155 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:13:12.40 ID:/6ZSHK0j0.net
>>141
私立やと推薦やら内部やら多くて余計にレベル低くせなあかんのやろなあ
131 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:09:30.48 ID:Jiz01H630.net
ガチ一ヶ月対策したら何点上がるもんなん?
137 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:10:15.96 ID:HKnN5+ww0.net
>>131
一ヶ月自分でガチって実験してみろや
147 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:11:45.84 ID:Jiz01H630.net
>>137
そうやが一ヶ月は勿体無いわ
すまんな
135 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:09:55.94 ID:HFMDhoNR0.net
TOEICはイギリス留学に使えねえから対策する必要はないよ
144 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:11:10.34 ID:VkjeW2cK0.net
>>135
でもTOEICでAクラス(860以上)取れない奴らは他でも悲惨やろ
157 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:13:44.13 ID:/PU06gnXa.net
>>135
アメリカ TOEFL
イギリス アイエルツ
toeicなんていう日本と韓国でしか通用しない資格のばかばかしさよ
151 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:12:17.21 ID:wdSK0ka20.net
何度もいうけど、TOEICは公式問題集を解きまくったところでスコアは上がらないぞ
体が出来てない打者がホームラン狙う為に素振りしまくるのと同じ まずは基礎的な文法、単語力、リスニング力を上げろ
その後に公式問題集を解きまくれ
ID:Lk9lyYbj0 はTOEIC受けた事もないのにデタラメ言うとるで
167 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:15:29.58 ID:vJj+gqJD0.net
TOEIC ○○点(TOEIC-IP)って書けばセーフって聞いたで
176 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:19:17.61 ID:/PU06gnXa.net
>>167
そうなんか
やっすいやっすいipの方でスコアとりゃ良かった
173 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:17:51.00 ID:/PU06gnXa.net
ワイ リスニングカスなんやけど、よくよく考えると普段の日本語でもわからず聞き返しすぎてて一種の障害なんかと思う
文章は全く問題無いのに
文章は全く問題無いのに
177 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/12(木) 02:19:23.52 ID:Lk9lyYbj0.net
>>173
toeicはリスニングは(ひっかけ方も含め)パターン決まっとるから
選択肢読むタイミングわかれば、後は聞くべきポイントわかるから
余裕でとけるんやで
188 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:22:48.07 ID:/PU06gnXa.net
>>177
気をつけてみるわ
球の投げ方やパターン知ればそこまで動体視力なくてもいける理論やな
179 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:19:51.85 ID:Okq7Xa8u0.net
>>173
ほんこれ
リスニングは途中で集中力切れるからアカンわ
「あれ、今Whatって言ったか?Howって言ったか?ボーッとしてたからわからンゴ!」ってなんねんな
185 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:22:06.97 ID:HFMDhoNR0.net
>>179
あーこれわかるわ
174 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:18:01.80 ID:Lk9lyYbj0.net
そもそも何も対策せんでもスコア余裕でとれるくらい実力あったから
ワイの言うことは話半分で聞いた方がええかもしれんな
175 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:18:28.14 ID:iFi3IjxH0.net
>>174
草
178 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:19:45.98 ID:5L/v5VQm0.net
ID:MrpzcH5s0
英語で訳してみろ言った瞬間逃げたやでこのホラフキ
帰国子女で820なわけないやろガイジ
184 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:21:59.69 ID:RddsKQBs0.net
>>178
帰国子女で820は滞在期間短ければありえるけど
TOEIC820でTOEFL104はさすがにないと思うな
なんでこんなわけわからん嘘つくかイミフやけど
182 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:21:12.16 ID:iFi3IjxH0.net
ワイ律儀な男やからリスニングの最中にこっそりリーディング解くとかいう裏技ができん
186 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/12(木) 02:22:27.97 ID:Lk9lyYbj0.net
>>182
そんな裏ワザあるんか(驚愕)
リスニングは完全にリスニングに集中して
終わった瞬間から猛ダッシュで最後まで解ききるだけやったわ
190 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:23:28.23 ID:/PU06gnXa.net
>>182
もうそれ公式に禁止行為になってるから律儀でもなんでもないで
もうそれ公式に禁止行為になってるから律儀でもなんでもないで
192 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:24:03.69 ID:iFi3IjxH0.net
>>190
でもみんなやっとるやん
せやのにやらないからワイは律儀なんやで
でもみんなやっとるやん
せやのにやらないからワイは律儀なんやで
199 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:25:02.01 ID:VkjeW2cK0.net
>>192
まぁ歩きタバコとか優先座席座るレベルの反則やからな
まぁ歩きタバコとか優先座席座るレベルの反則やからな
183 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/12(木) 02:21:27.99 ID:Lk9lyYbj0.net
ワイの言っとる事ってもしかして
「来たボールをビュンと振ればHR打てるんやで」と同レベルなんかな
toeicにそんな対策する方がいみわからんのやけど
参考書羅列してる人いるの見ると難しい試験に見えてくるわ
198 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/12(木) 02:24:48.14 ID:m1J+Ygji0.net
来年からのTOEIC
写真の問題が激減して
三人での会話やスラングも増える
4chan民なら楽勝やね