楽器もろくに弾けないやつが音楽語ってると
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1437583757/
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:49:17.69 ID:0MzHsnLE0.net
草生える。とてつもなくダサいンゴ
4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:50:26.88 ID:ajUEzBOF0.net
なんか野球が出来ないのに語る奴wとかに通ずるものがある
別にそんな目くじら立てんでも
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 01:52:28.18 ID:0MzHsnLE0.net
>>4
野球で野次ってるやつとかダサいやろ
野球はそれでまだ風情あるけどな
5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 01:51:13.67 ID:T0DqdbFL0.net
楽器出来なくても好きか嫌いか言う事は出来るぞ
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 01:54:06.53 ID:0MzHsnLE0.net
>>5
んなもん子供でも好き嫌い言えるわ
6 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:52:11.95 ID:oygfP4vM0.net
弾けるの境界線が曖昧だからそういのはどうでもええんやで
9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:53:30.50 ID:0MzHsnLE0.net
>>6
TAB譜見てバンドやってるやつとかは弾けないとみなしてええで
TAB譜見てバンドやってるやつとかは弾けないとみなしてええで
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:54:51.42 ID:ajUEzBOF0.net
>>9
また随分ハードル上げるね、楽譜読めんプロっているし別にそこはいんじゃね?
また随分ハードル上げるね、楽譜読めんプロっているし別にそこはいんじゃね?
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:56:15.34 ID:0MzHsnLE0.net
>>12
普通は読めるから
読めへんと仕事にならん
普通は読めるから
読めへんと仕事にならん
27 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:58:04.14 ID:MLUvMDfb0.net
>>19
弾ければ問題無し
問題有る?
51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:00:51.64 ID:0MzHsnLE0.net
>>27
はぁ…
弾いて欲しい奴楽譜で伝えるのに楽譜が一番てっとりはやいんだよなぁ
聞き専にはわからんやろけど
71 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:02:58.91 ID:MLUvMDfb0.net
>>51
アホかお前
各出版社がバンドスコア出しとるやろ
同じ曲なら本人が出そうが誰かが耳コピして出そうが変わらん
34 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:59:04.33 ID:ajUEzBOF0.net
>>19
あんた相当世界狭そうだな
楽器なんて仕事に出来る奴ほぼほぼ居ないんだしもう少し余裕もって生きたら?
64 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:02:18.06 ID:0MzHsnLE0.net
>>34
世界が狭いというレッテル貼りで誤魔化すゴミ
ダサいンゴ
67 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:02:30.56 ID:MiQhkTnU0.net
>>64
プロなん?
58 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:01:37.12 ID:x/V74ILp0.net
>>19
スタジオミュージシャンはそうなんやない?
11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:54:14.98 ID:D9it57BR0.net
DTMやるンゴ
14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:55:22.62 ID:0MzHsnLE0.net
>>11
やれンゴ
15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:55:32.50 ID:sZk4r3kb0.net
実践できる奴しか評価しちゃいけないんなら
大概の文化は廃れるな
20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:56:54.29 ID:0MzHsnLE0.net
>>15
だから日本の音楽廃れたやん
16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:55:35.98 ID:/qeYU43p0.net
楽器やってたところで聞き方がインスト寄りになるだけで音楽自体の聞き方は変わってないんだよなぁ
25 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:57:37.74 ID:0MzHsnLE0.net
>>16
それはお前がちゃんと理解してないだけやわ
知ったかぶりお疲れンゴ
42 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:59:50.12 ID:/qeYU43p0.net
>>25
音楽は大衆の文化やで、素人が理解できひんもんは廃れて当然やで
17 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:56:05.26 ID:5C6pQZGS0.net
そもそも楽器やってる奴は技巧の難しさ知っとるから評価が甘くなりがちで、そんなんに甘えとったらアカンやろ
31 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:58:16.50 ID:0MzHsnLE0.net
>>17
技巧w
まぁ楽器やってないやつからしたらそういうイメージなんやろな
48 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:00:19.09 ID:5C6pQZGS0.net
>>31
音楽なんか全部技術やで
そんな風にまともに議論もできへん>>1ちゃんの方が楽器経験なさそうやけど
21 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:57:14.15 ID:1eUn+Hxi0.net
なんで評論家が無くならないんやろなあ…
33 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:58:56.01 ID:0MzHsnLE0.net
>>21
物知り顔したいやつらに需要があるんやろな
22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:57:17.83 ID:WV234qWQ0.net
楽器もろくに弾けない歌手とかもおるやろ
38 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:59:12.30 ID:0MzHsnLE0.net
>>22
アイドルやろそれ
アイドルやろそれ
40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:59:44.33 ID:MLUvMDfb0.net
>>38
売れれば問題無し
問題有る?
94 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:05:43.42 ID:WV234qWQ0.net
>>38
マライア・キャリーとか楽器弾けないし楽譜も読めないらしいで
マライア・キャリーとか楽器弾けないし楽譜も読めないらしいで
109 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:07:42.12 ID:fvI6uQID0.net
>>94
あの声と確かな音程は楽器でええやろ
あの声と確かな音程は楽器でええやろ
141 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:12:49.65 ID:0MzHsnLE0.net
>>109
ええこと言うな
ええこと言うな
146 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:13:38.80 ID:lu2EFIvF0.net
>>141
イッチは何の楽器弾けるんや?
ギターとかガキのおもちゃは無しやで
173 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:16:43.00 ID:HCOIe7oqp.net
>>146
唐突なギタリスト煽りやめーや
ガチャガチャディストーションかましてバンドごっこやってるやつばっかでそういいたくなるのも分かるけど立派な楽器やろが
197 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:19:31.56 ID:VBB3XLlLK.net
>>173
ガチャガチャディストーションかましたバンドみたいなんも音楽やで
116 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:08:12.62 ID:0MzHsnLE0.net
>>94
アイドルやん
最高の才能あれば問題ない
23 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:57:30.52 ID:A7p4LbvH0.net
ただ楽器弾ける程度の奴より偉い音楽家と友達の奴が音楽語ってるほうがマシに思える
39 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:59:37.88 ID:0MzHsnLE0.net
>>23
だっさ
だっさ
56 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:01:28.68 ID:A7p4LbvH0.net
>>39
楽譜が読める読めないは座学の範疇でなんとかなるし楽器に至ってはものによって習得の難易度が違いすぎる
そんなもんを基準にするぐらいなら音楽家と感性が合う奴の方がまともに語れそうだろう
楽譜が読める読めないは座学の範疇でなんとかなるし楽器に至ってはものによって習得の難易度が違いすぎる
そんなもんを基準にするぐらいなら音楽家と感性が合う奴の方がまともに語れそうだろう
79 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:04:27.60 ID:0MzHsnLE0.net
>>56
楽譜読めることが終着点やないんやで
お前読めすらしないんだろうけど
楽譜読めることが終着点やないんやで
お前読めすらしないんだろうけど
97 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:06:02.33 ID:A7p4LbvH0.net
>>79
そんなものは当たり前
ただ楽譜が読めて楽器が弾けるだけの奴なら知り合いに音楽家がいることで粋がっている奴と同程度の批評しかできないということ
そんなものは当たり前
ただ楽譜が読めて楽器が弾けるだけの奴なら知り合いに音楽家がいることで粋がっている奴と同程度の批評しかできないということ
123 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:09:11.86 ID:0MzHsnLE0.net
>>97
言ってること理解してないなおまえ
言ってること理解してないなおまえ
166 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:15:41.31 ID:A7p4LbvH0.net
>>123
どうせ楽器を弾けることで初めて作曲家の意図が分かるとかその程度のことやろ
そんなもんただ楽器を弾ける程度の奴が分かるわけないんやで
ちゃんと分かりやすくその道である程度熟練してる奴以外は語るなって説明しろ、それなら異論はあんまり出んやろ?
どうせ楽器を弾けることで初めて作曲家の意図が分かるとかその程度のことやろ
そんなもんただ楽器を弾ける程度の奴が分かるわけないんやで
ちゃんと分かりやすくその道である程度熟練してる奴以外は語るなって説明しろ、それなら異論はあんまり出んやろ?
28 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:58:06.01 ID:0vne8Tq80.net
音符読めない奴が作曲してるし多少はね
53 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:01:14.79 ID:0MzHsnLE0.net
>>28
まぁ才能があれば多少はね
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:58:16.26 ID:0c5XHh6j0.net
授業でやったからリコーダー吹けるで
55 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:01:27.73 ID:0MzHsnLE0.net
>>30
やばいンゴ
36 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 01:59:05.13 ID:Z0R8vY8/0.net
イッチはミュージシャンに女取られたのかな?
73 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:03:17.05 ID:0MzHsnLE0.net
>>36
どうみたらミュージシャンに喧嘩売ってるように見えるねん
あたまおかしいんかw
37 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 01:59:07.05 ID:an3WNf2Pr.net
演奏する能力と聴く能力は別物だぞ
45 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:00:05.38 ID:XEyUp0KI0.net
>>37
たかだか聴くのに能力とか言っちゃうのはどうかと思う
84 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:04:49.57 ID:x/V74ILp0.net
>>45
ミキシングエンジニアやPAは
聴く能力がないとできん仕事やぞ
74 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:03:20.02 ID:HCOIe7oqp.net
>>37
究極一緒やで
弾くってのは自分の演奏聞くのと同義やからな
76 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:03:40.30 ID:0MzHsnLE0.net
>>37
演奏しないとわからん領域があるんやで
50 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:00:23.31 ID:VBB3XLlLK.net
映画批評するなら映画撮ってみろとかいう話やろ
72 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 02:02:59.91 ID:X3K38Ovxa.net
>>50
映画の世界ではヌーヴェルヴァーグとかあるが、ポピュラー音楽で批評家上がりのミュージシャンってあんま居ないよな
91 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:05:39.97 ID:VBB3XLlLK.net
>>72
おるやろ大体のミュージシャンが元々はリスナーや
63 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 02:02:02.67 ID:Z0R8vY8/0.net
弾いて欲しいもん伝える暇あったら自分で弾けや
ほんで録音重ねて音楽にせえやw
せやろ?
68 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 02:02:37.46 ID:0pCihTOd0.net
>>63
ジョージをバカにしている、起訴
66 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:02:20.46 ID:Rsj5RJtr0.net
じゃあ音楽通の>>1ちゃん
https://youtu.be/Zg9b7BFV_XM
このバンドを的確に批評してくれま
95 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:05:51.64 ID:fvI6uQID0.net
>>66
なんやこれは 素人かな? 微妙に遅れるハイハットが気持ち悪いンゴ
77 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 02:03:49.21 ID:Z0R8vY8/0.net
楽譜書く奴←一番偉い
弾く奴←一番ダサい
こうなんじゃね?
楽器弾くとかドカタがドリル使ってるようなもんやろ
弾く奴←一番ダサい
こうなんじゃね?
楽器弾くとかドカタがドリル使ってるようなもんやろ
82 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:04:46.66 ID:HCOIe7oqp.net
>>77
ガイジかな
85 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:05:01.28 ID:0MzHsnLE0.net
>>77
読めて弾けるやつは楽譜かけるから…
アホやろお前
読めて弾けるやつは楽譜かけるから…
アホやろお前
99 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 02:06:21.41 ID:Z0R8vY8/0.net
>>85
じゃあなんでみんな作曲しないんですかね・・・
自信が無いからかな?
じゃあなんでみんな作曲しないんですかね・・・
自信が無いからかな?
104 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:07:07.38 ID:MiQhkTnU0.net
>>99
なんで質問に答えてくれないんですかね・・・?
プロなん?
130 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:11:01.33 ID:0MzHsnLE0.net
>>99
意味不明
楽譜読み書きできれば誰もが作曲するわけじゃない
ガイジか?
183 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 02:18:00.65 ID:DUGoCn3+0.net
>>130
このレス究極に意味不明
78 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:04:07.51 ID:Nhw4PgJb0.net
楽器の弾けない音楽家のピエール瀧バカにしてんのか
89 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:05:23.91 ID:0MzHsnLE0.net
>>78
ある程度ひけるよ
いわんだけで
ある程度ひけるよ
いわんだけで
92 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 02:05:39.99 ID:0pCihTOd0.net
>>89
草
111 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:07:52.90 ID:VBB3XLlLK.net
>>89
ある程度ってイッチはどの程度が必須やと思うん?
83 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 02:04:47.54 ID:Z0R8vY8/0.net
PC上の加工でどうにかなっちゃう時代だからな
演奏の価値大暴落やぞ
演奏の価値大暴落やぞ
86 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:05:10.04 ID:MiQhkTnU0.net
>>83
プロなんですか?
98 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:06:02.51 ID:0MzHsnLE0.net
>>83
まさに聞き専やな
まさに聞き専やな
102 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:06:57.14 ID:Rsj5RJtr0.net
>>98
君のまともな評論が聴きたいんやが
さぞ理論的に語ってくれるんやろなあ
君のまともな評論が聴きたいんやが
さぞ理論的に語ってくれるんやろなあ
137 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:12:15.52 ID:0MzHsnLE0.net
>>102
聞き専ように言葉選んで教えてあげるのは評論家だけやな
甘えるな
聞き専ように言葉選んで教えてあげるのは評論家だけやな
甘えるな
142 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:13:01.49 ID:lu2EFIvF0.net
>>137
はやくワイと音楽語ろうやー。
楽譜もかかれへん奴が音楽語るとかガイジだよな?
147 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:13:40.78 ID:Rsj5RJtr0.net
>>137
何でそんな偉そうやねん草生えるわ
168 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:16:02.58 ID:VBB3XLlLK.net
>>137
つまり【評論もろくに出来んような人間が評論を語ってしまった】ということやね〜〜〜〜〜〜〜^^
お前はよ自分の作品なり評論なり出さんとサルトルは言いましたのコピペ貼るで
つまり【評論もろくに出来んような人間が評論を語ってしまった】ということやね〜〜〜〜〜〜〜^^
お前はよ自分の作品なり評論なり出さんとサルトルは言いましたのコピペ貼るで
88 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:05:19.08 ID:5C6pQZGS0.net
ダサいとかヤバいとか領域とか自分で言葉にできへんものを曖昧にごまかして知ったような気になってるのはアカンわな
106 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:07:14.83 ID:0MzHsnLE0.net
>>88
バカな聞き専におしえる義務はないんでな。すまんな
90 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[agete] 投稿日:2015/07/23(木) 02:05:31.93 ID:YYRaobPp0.net
ワイは幼稚園生のころ鍵盤ハーモニカ弾いてたで
108 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:07:33.25 ID:0MzHsnLE0.net
>>90
すごいやん
96 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:05:54.18 ID:Uf89uQE40.net
市販のバンドスコアとかおかしいとこめっちゃあるぞ
俺はギターしかやってないけどソロで一音抜けてるとこあったりチョークするとこフレットで書いてたり
結構ガバガバ
俺はギターしかやってないけどソロで一音抜けてるとこあったりチョークするとこフレットで書いてたり
結構ガバガバ
120 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:08:44.14 ID:0MzHsnLE0.net
>>96
よくあることやな
121 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 02:08:47.45 ID:0pCihTOd0.net
>>96
char「完璧にコピーする必要なんて無いぞ。そういうあやふやな所こそが芸術なんだぞ」
133 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:11:35.35 ID:MLUvMDfb0.net
>>96
>>121に便乗するようやけど弾くとか歌うということは人の敷いたレールの上を歩くことだけを言うんやないんやで
無論完全に真似したくてそのスコアを買ったなら残念だとは思うが
101 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:06:39.35 ID:5C6pQZGS0.net
こいつなんか医学部騙りおじさんと煽り方が似てるわ
132 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:11:35.23 ID:0MzHsnLE0.net
>>101
だれやねんw
112 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 02:08:02.35 ID:Z0R8vY8/0.net
イッチはこんな顔してそう
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c5/e8c5335b5e3ad007e6c238e6c5a178df.jpg

144 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:13:27.04 ID:0MzHsnLE0.net
>>112
そんなデブじゃないわ
レッテル剥がしてすまんな
113 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:08:04.42 ID:lu2EFIvF0.net
イッチの最高傑作の楽譜見せてーや。
まさか一枚も楽譜書いてないとかないよな
148 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:13:48.32 ID:0MzHsnLE0.net
>>113
雑魚にタダでみせるわけないやん
160 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:15:10.75 ID:lu2EFIvF0.net
>>148
雑魚ってなんやねん。
はやく音楽語ってみろよ
114 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[agete] 投稿日:2015/07/23(木) 02:08:05.48 ID:YYRaobPp0.net
あと小学校でリコーダーもやっとったわ
152 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:14:04.00 ID:0MzHsnLE0.net
>>114
やばいなお前
117 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:08:13.63 ID:l68vn4ZT0.net
これ定期なん?たまに見るけど
131 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:11:30.17 ID:x/V74ILp0.net
>>117
ちょっと前にジャズの話になったときに
イッチみたいな発言するニキがおったわ
何かを拗らせてる感があるで
119 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 02:08:39.43 ID:Z0R8vY8/0.net
イッチの屁理屈に付き合うスレやぞ
158 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:14:59.12 ID:0MzHsnLE0.net
>>119
普通の理屈やで
音楽の理屈がわからんやつにはそう見えるかもしらんけど
普通の理屈やで
音楽の理屈がわからんやつにはそう見えるかもしらんけど
161 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:15:29.08 ID:MLUvMDfb0.net
>>158
じゃあ音楽の理屈って何?
163 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:15:35.15 ID:lu2EFIvF0.net
>>158
はやく音楽語れや。
124 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:09:17.74 ID:9WVWvR/20.net
ピアノ弾けるで
楽譜読めんけど
162 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:15:30.83 ID:0MzHsnLE0.net
>>124
コードでやるんか?
175 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:17:14.74 ID:lu2EFIvF0.net
>>162
自分の作品を見せられへん根暗が音楽語るとかガイジだよな?
125 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:09:20.59 ID:T0DqdbFL0.net
チンフェはこんな煽りを全方位に数年間休まずやっていたと思うと彼の異常性がより分かる
イッチもあと2年は毎日頑張るんやで
そしてオモロイ弁護士見つけて来てや
167 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:15:48.21 ID:0MzHsnLE0.net
>>125
そこまで暇じゃないわ
171 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:16:33.53 ID:fjWrWh3xr.net
>>167
なあどんな楽器でどんなジャンルの曲演奏、作曲するんや?
127 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:10:18.10 ID:/qeYU43p0.net
ここまでイッチが本質に触れるレスはスルーしてずっと揚げ足取りばかりしてる件
仮にソルフェが完璧にできる人間がいたとしてもそいつは記号を読み取るだけで、その音楽を完璧にアプリシエイトできるのは作った奴だけなのはわかっとるんか?
仮にソルフェが完璧にできる人間がいたとしてもそいつは記号を読み取るだけで、その音楽を完璧にアプリシエイトできるのは作った奴だけなのはわかっとるんか?
169 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:16:16.45 ID:0MzHsnLE0.net
>>127
それでも聞き専よりマシやろ
それでも聞き専よりマシやろ
178 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:17:45.08 ID:1eUn+Hxi0.net
>>169
えらい抽象的やな
もっと具体的にどうマシなんや
話したくないは無しやで
189 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:18:27.43 ID:lu2EFIvF0.net
>>169
はやくアーティストらしいところ見せてくれや。
192 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:18:53.27 ID:x/V74ILp0.net
>>169
そのレスは君が聴き専やない証明をしないと成立せんで
193 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:19:10.47 ID:lu2EFIvF0.net
>>169
はやくしてくれや。
聞き専を黙らせる音楽を聞かせてくれ
128 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:10:24.14 ID:Uf89uQE40.net
絵スレで指摘おじさんがうp強要されてるのと全く同じ流れで草
138 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:12:17.68 ID:ilbiA9mTa.net
>>128
ほんこれ
音楽を語る他人を貶しておいて自分については何も語ってない
自分が出来ること出来ないことを言わない卑怯モノのゴミだわこいつ
誤魔化てるとでも思ってるんやろうか
134 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:11:39.99 ID:VBB3XLlLK.net
>>1からじっくり読んだけど苦手そうな質問全部スルーしてますね^^
140 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:12:37.82 ID:Rsj5RJtr0.net
>>1みたいな奴ってこんなことやって空しくならないの?
154 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:14:11.06 ID:ajUEzBOF0.net
楽譜アップしてよ、イッチの音楽の感性が知りたい
AKBみたいなありふれたコード進行なら叩きのめすけど
172 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:16:41.16 ID:9nBfdM9z0.net
>>154
ロックならコード進行の複雑さは別に…とも思うが
195 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:19:18.38 ID:ajUEzBOF0.net
>>172
ロックならそうかもな、なんかこのひねくれた感じはロックではないと思うし
157 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:14:56.50 ID:Rsj5RJtr0.net
せめてイッチの好きな音楽知りたいわ
199 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:20:15.01 ID:0MzHsnLE0.net
>>157
クラシックとロックかな
159 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:15:02.71 ID:MiQhkTnU0.net
質問にろくに答えない奴が偉そうに語ってると草枯れる。とてつもなく臭いンゴ
164 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:15:38.20 ID:Uf89uQE40.net
イッチちゃん平静保ってるように見えるけど正直袋叩きでうpするまで収拾付かんしどないしよかおもて顔真っ赤なんやで
ソースはワイの経験
でもなんjは落ちるの早いからわりとどうにでもなる
専門板なら2日は引きずられるけど
165 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:15:39.55 ID:fjWrWh3xr.net
ワイはジャズピアノ弾くんやけどイッチはどんな楽器でどんなジャンルの曲を演奏するんや?
181 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:17:52.74 ID:dPSTKOQG0.net
楽譜読めんでも辻井伸行って盲目のピアニストもおるんやで
182 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 02:17:56.17 ID:X3K38Ovxa.net
イッチにジェームス・ブラウンを批評してほしいわ。譜面とかだけで批評出来るか?
188 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:18:25.67 ID:nBJJljQr0.net
いや、これは確かに一理ある
というか結果的に音楽好きな奴は演奏しようと思うし、楽器を手にするハードルは結構低いっていうのもある
というか結果的に音楽好きな奴は演奏しようと思うし、楽器を手にするハードルは結構低いっていうのもある
194 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:19:14.41 ID:/n2p8rBN0.net
ジャズ板のリテナー煽りは凄まじいものがある
196 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 02:19:18.47 ID:0MzHsnLE0.net
というかスレタイの本論で反論できないやつさ
反論できないからって他方面で頑張るその様ダサすぎなんやで
本論から逃げてレッテル貼りして自分を優位に見せて。ほんと人間として低いンゴね
反論できないからって他方面で頑張るその様ダサすぎなんやで
本論から逃げてレッテル貼りして自分を優位に見せて。ほんと人間として低いンゴね
198 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 02:20:10.39 ID:DUGoCn3+0.net
>>196
敗北宣言やなこれは