剣心「逆刃刀だから死なないでござるよ」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1443258121/
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:02:01.37 ID:onC3cmr70.net
http://i.imgur.com/7Js1EwL.jpg

11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:04:06.12 ID:CVXc4AcC0.net
せめてたけのこだよね
18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:05:15.55 ID:L5r/GkG80.net
焼入れした鉄塊で殴打するキチガイ
31 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:08:04.76 ID:4GbczYn+0.net
>>18
金属バットフルスイングみたいなもんやでホンマ
45 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:10:19.51 ID:IzolhmzC0.net
>>31
つか江戸時代に同心が持ち歩いた刃引きと同じやな
●傷能力は下がるが制圧力はほぼ同等
22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:05:43.49 ID:Pxkbcsqa0.net
ガバガバ理論やな
作者の顔が見てみたいわ
49 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:10:42.03 ID:CVXc4AcC0.net
>>22
申し訳ないがジャンプの正月恒例の作者顔出しの伝統を廃止させた顔はNG
23 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:05:50.20 ID:odG9dsMp0.net
殴っても効かへん…よっしゃ!思いっきり殴ったろ!って展開なのでセーフ
25 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:06:22.17 ID:ZieZ6p6Ap.net
http://i.imgur.com/JZuTkkH.jpg

40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:09:41.76 ID:stmcUqd90.net
>>25
逆刃になってない
28 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:07:31.56 ID:4KqX6q2z0.net
http://blog-imgs-59.fc2.com/t/o/a/toaruslot/43c6790d.jpg

51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:11:17.73 ID:G+x2bWXB0.net
>>28
これもとは木刀やったっけ
いちいち変える意味あんまないやろ
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:07:58.29 ID:PxvgjNfa0.net
アフィ
38 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:09:32.20 ID:MNbn4rv4M.net
九頭龍閃とかいう積極的に突き刺していくスタイル
52 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:11:24.60 ID:uCIfjUul0.net
>>38
九頭って突き真ん中だけやで
剣心は柄だけど
82 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:16:57.73 ID:l74HfSrx0.net
>>52
全部突きだと勘違いしてたわ
真ん中は柄とか器用なんやな
47 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:10:25.71 ID:l74HfSrx0.net
九頭竜閃が突き技なのに逆刃刀では●傷能力が消える理由
誰か教えてクレメンス
誰か教えてクレメンス
55 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:11:58.19 ID:CVXc4AcC0.net
>>47
突きだけ柄でやっとるからやで
57 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:12:11.00 ID:aFS83lXm0.net
>>47
ピョコピョコって引っ込むバネの偽ナイフあるやろ?
あれ
74 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:15:12.62 ID:IzolhmzC0.net
>>47
九か所同時に攻撃してるわけちゃうで、物理的に不可能やろ
沖田がかつて遣ったという三段突きの解釈と同じで、九か所を全てを攻撃すると見せかけて一番隙の大きい所に打ち込む刀法やで
50 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:11:16.12 ID:i3Nzp2mM0.net
剣心「飛天御剣流は教えないでござる」
何勝手ほざいてんのこいつ
野垂れ死にしそうな所を拾ってもらって剣教えてもらったのに勝手に自分の代で流派途絶えさせるって
何勝手ほざいてんのこいつ
野垂れ死にしそうな所を拾ってもらって剣教えてもらったのに勝手に自分の代で流派途絶えさせるって
60 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:12:26.07 ID:IzolhmzC0.net
>>50
師匠のほうがはるかに元気なんだよなあ
63 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:12:47.77 ID:aFS83lXm0.net
>>50
そういやそうやな
なんという自己中
54 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:11:48.79 ID:g/Hbm4n70.net
http://o24.kill.jp/wp-content/uploads/2015/07/18217287b620883809dae95e2cac7af8.jpg

59 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:12:27.34 ID:YQZHUiQJ0.net
http://i.imgur.com/wajwfas.jpg

62 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:12:45.54 ID:89V5HtXNH.net
シグルイと同じくらい面白い剣術漫画教えてクレメンス
65 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:13:19.14 ID:G+x2bWXB0.net
>>62
おれは直角
69 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 18:14:38.35 ID:sOkudbEGr.net
ししおの話が面白かっただけで、それ以前とその後はくっそつまらんかったよな
77 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:15:43.84 ID:2LGMRF460.net
>>69
アニメのOPで確変当てたのが大きかった
まあそのアニメは最後は打ち切りでござる
83 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:17:27.59 ID:3sKkYSW/0.net
184 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:40:40.16 ID:Mx3JeqAk0.net
>>83
少年ジャンプでココまでの画が見れた時代があったんやなあ
いまのジャンプ作家アニメっぽいわへたくそだわで見る気がしない
86 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:18:14.66 ID:T6CyrssyK.net
神谷活心流とかいう奥義が相手の剣士生命を断つ技の活人剣
95 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:21:01.65 ID:YgE3zKsj0.net
>>86
戦場から退けば死ぬ確率減るやろ
98 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:21:40.81 ID:IzolhmzC0.net
>>86
活人剣って流派によって結構解釈違うんやで
ある流派では活人剣こそ恐るべき殺人剣として殺人刀(せつにんとう)と明確に区別して
殺人刀までは教えてもええけど活人剣はよくよく人品見極めてからでないと伝授してはアカンって言ってる
103 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:21:59.73 ID:stmcUqd90.net
>>86
あの時代に皿割られたり腕ぶっ壊されたらたまったもんやないな
90 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:19:26.63 ID:6ChCI+V50.net
バサラのパクリみたいな敵と
「〜美」とか言いまくる敵出してたよな
こいつはどんだけマクロス7が好きなんだよと思った
94 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:20:37.95 ID:2LGMRF460.net
>>90
それ以外にもアメコミ大好きでわざわざコミックスでパクリ元披露してくれてるぞ
97 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:21:34.17 ID:QOmmVWv90.net
http://blog-imgs-42.fc2.com/t/o/l/toloverulove/gm_111005_016.jpg

104 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:22:02.34 ID:sISHClu1d.net
人誅編はテーマは良かったやろ
調理法がアカンかっただけで
108 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:23:50.25 ID:i3Nzp2mM0.net
>>104
テーマもあかんで
縁キチガイにしたら復讐自体台無しやろ
何の非も無い上に大して強くない子供が剣心●しにくるとかするべきやった
110 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 18:24:44.47 ID:UnwFJFJR0.net
>>108
それは見たいンゴねぇ
111 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:24:49.62 ID:l74HfSrx0.net
刃止めからの刃渡りもわからん
相手の剣を押さえたまま剣を握れるんか?
129 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:28:01.23 ID:IzolhmzC0.net
>>111
出来るわけないやん
昔月刊秘伝で、実際の無刀取りの記事読んだけど忘れちゃった
112 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:24:59.68 ID:8R4pPjee0.net
金属バットでブン殴るようなもん
114 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:25:47.42 ID:Hv5UeReI0.net
不●なら反対側とはいえ刃を残すなや とは思ってた
127 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:27:49.00 ID:l74HfSrx0.net
>>114
流浪人なんやし旅の便利道具として役立つんちゃう?(適当)
117 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 18:26:36.91 ID:4whzWQ/G0.net
師匠はあれだけの身体能力に恵まれてるんだから剣心ではなく
自分の子に教えればいいんじゃないっすかね
126 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 18:27:33.97 ID:UnwFJFJR0.net
>>117
師匠の息子を収めれる女がおらんやろ
118 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:26:44.48 ID:A48yo1uU0.net
これ逆刃じゃ無かったら毎回剣心圧勝ってことだよな
周りとの実力差がひでえな
130 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:28:16.48 ID:2LGMRF460.net
>>118
逆刃だから舐めプしてくれてるとも言える
よく言われるししお戦なんか最初にししおがシークレットソード2を出してるんだし
125 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 18:27:31.14 ID:+MabVqWV0.net
二重の極みの謎理論の説得力はあらゆる技の説明の中でも上位やと思う
あんなん出来ると思いますやん
140 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:30:14.04 ID:YgE3zKsj0.net
>>125
真似して太ももとかにやると二連撃で普通に痛いンゴ
133 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:29:02.17 ID:nMXBPW1a0.net
和月レベルのハッタリ書けるやついなくなったなあ
138 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:29:57.60 ID:IzolhmzC0.net
>>133
和月も描けなくなったし時代やろうね
134 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:29:02.75 ID:m9pke+l/0.net
http://i.imgur.com/dLknnBv.jpg

http://i.imgur.com/DkU2oUW.jpg

http://i.imgur.com/gSIoSdp.jpg

http://i.imgur.com/5iFy3vU.jpg

http://i.imgur.com/U72RCBp.jpg

147 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:32:58.40 ID:JhK8Ex+80.net
>>134
腕とっちゃうんか?
136 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:29:17.97 ID:7wMVYjho0.net
ただまあ普通何人かきったら刃こぼれしちゃうわけで
あるいみ最初から撲●する武器だと思えばこっちの方が割り切れてるな
141 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 18:30:24.73 ID:4whzWQ/G0.net
>>136
CCOさんと辿り着いた結論は同じやったわけやな
さすが元人斬りどうし
144 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:31:46.14 ID:U0Wtb7Oi0.net
銀魂みたいな木刀だったらギリギリ不●っぽく感じたかも
149 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 18:33:32.28 ID:UnwFJFJR0.net
>>144
銀魂は何だかんだで設定が秀逸
152 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:33:48.20 ID:IzolhmzC0.net
>>144
むしろ銀さんはなんで不●なのよくわからん
145 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 18:31:51.47 ID:Xlou28JV0.net
和月とかいうデビュー作のるろ剣だけの一発屋
150 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:33:41.88 ID:m9pke+l/0.net
http://i.imgur.com/qBBjKL2.jpg
http://i.imgur.com/PPgf13U.jpg
http://i.imgur.com/zLE1xvg.jpg
http://i.imgur.com/P3vXO3K.jpg
http://i.imgur.com/Rf2kRgK.jpg

http://i.imgur.com/PPgf13U.jpg

http://i.imgur.com/zLE1xvg.jpg

http://i.imgur.com/P3vXO3K.jpg

http://i.imgur.com/Rf2kRgK.jpg

157 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:35:17.69 ID:24owIdlx0.net
>>150
こわE
153 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 18:34:09.08 ID:6KY9z6jP0.net
むしろ峰打ちのほうが死ぬんだろ?
綺麗に切ったほうが助かるって話だけど
158 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:35:37.90 ID:IzolhmzC0.net
>>153
そもそも古流では峰打ちという刀法はなかったと考えられてる
155 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:34:42.56 ID:kdFnfj2W0.net
こんなん左之助の頭蓋骨がタングステンの合金で出来てても脳にダメージあるレベルやろ
159 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:36:05.09 ID:acwyUcc90.net
目にも止まらぬ速さ→流石剣心やな
目にも映らぬ速さ→はぇ〜宗次郎も強いなぁ…
剣が発火する→そう…
志士雄とかいう大道芸人
164 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:37:03.14 ID:YgE3zKsj0.net
>>159
傷を塞いでくれるんやぞ
162 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:36:56.60 ID:m9pke+l/0.net
http://i.imgur.com/XtJbpv0.jpg

http://i.imgur.com/jxX50v2.jpg

http://i.imgur.com/05Clrlr.jpg

165 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:37:06.13 ID:rTZQqBet0.net
こんなクズ主役を宝塚でやるのはやめて…やめてクレメンス…
169 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 18:37:32.36 ID:UnwFJFJR0.net
>>165
ファッ!?
186 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:40:51.53 ID:rTZQqBet0.net
>>169
もう決定済や…るろ剣にするならジョジョにしてほしかったンゴ…
196 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 18:43:01.14 ID:UnwFJFJR0.net
>>186
ちょっと調べてみたけど美しスギィ!
171 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:38:41.30 ID:iQq2edIjM.net
たけのこ
177 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:39:43.33 ID:clMXSd4j0.net
http://i.imgur.com/hluEsP2.jpg

これどこ出?
183 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:40:35.94 ID:m9pke+l/0.net
>>177
●し屋さん
187 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:41:31.96 ID:JhK8Ex+80.net
>>177
●し屋さんっていうギャグ漫画
181 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:40:15.22 ID:m9pke+l/0.net
185 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:40:53.23 ID:acwyUcc90.net
>>181
えぇ…
182 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:40:25.40 ID:ded8FIKCa.net
単行本で元ネタを紹介すればセーフという風潮
和月のパクリって矢吹より酷いのになんで叩かれないんや
193 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/26(土) 18:42:33.91 ID:acwyUcc90.net
志士雄の最大の武器は剣術じゃなくて牙突を頭で受けてもなんともない石頭という風潮
197 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 18:43:19.54 ID:+MabVqWV0.net
>>193
鉢金さんもやな