軽で高速乗り込んでくる奴wwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1438095257/
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/28(火) 23:54:17.14 ID:ee7BLUq/0.net
あっ・・・(察し)
2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/28(火) 23:54:46.49 ID:eGjRXXNN0.net
コペン「ふーん」
5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/28(火) 23:55:58.88 ID:39jfQvqT0.net
ワイのレガシィを颯爽と追い抜いていくタントに戦慄した
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/28(火) 23:57:31.14 ID:cLs2hzU50.net
>>5
お前がトロイだけやん
何乗ってるかなんて関係あるか?
お前がトロイだけやん
何乗ってるかなんて関係あるか?
22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/28(火) 23:59:23.66 ID:39jfQvqT0.net
>>10
ワイは100以上は出てたで
43 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 00:01:48.78 ID:+Wik2rSGp.net
>>22
それはスピード出し過ぎの軽が悪いわ
二人乗りのクラウンには気をつけるんやで
8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/28(火) 23:57:19.45 ID:XyWxb2et0.net
言うほど危なくないよな
事故ってるのほとんどいない
事故ったら死ぬけど
事故ってるのほとんどいない
事故ったら死ぬけど
13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/28(火) 23:58:00.32 ID:eGjRXXNN0.net
>>8
高速の事故ってだいたいが渋滞での追突やろ
高速の事故ってだいたいが渋滞での追突やろ
17 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/28(火) 23:58:51.38 ID:XyWxb2et0.net
>>13
軽関係ないんだよな
軽乗るようなばばあが事故りやすいとかはあるけど
軽関係ないんだよな
軽乗るようなばばあが事故りやすいとかはあるけど
9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/28(火) 23:57:25.66 ID:L3F1KGH4p.net
そこらの車よりたっかいたっかいN-BOXターボ付でぶっちぎるンゴ
195 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:21:18.96 ID:7fajaoe90.net
>>9
いくらするんや?
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/28(火) 23:57:45.52 ID:GccdNEJA0.net
ウェイクとかあきらかに辛そう
14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/28(火) 23:58:26.67 ID:HUnrFB150.net
見てて不快だから走らないでほしい
特に追い越し車線
18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/28(火) 23:58:52.91 ID:eGjRXXNN0.net
>>14
トラックがトラック追い越すよりええやろ
23 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/28(火) 23:59:30.31 ID:eGjRXXNN0.net
来週名古屋から福岡行くでー
44 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:01:58.59 ID:52sAhBYO0.net
>>23
ノンストップか?
死ぬで
56 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:03:19.15 ID:P05fkVLu0.net
>>44
軽だとノンストップはタンク的にまず無理や
岡山あたりで給油せな無理やで
26 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/28(火) 23:59:41.84 ID:PBCrrMvza.net
煽りとかじゃなくマジで怖いから80キロ以上出すな
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:00:18.29 ID:P05fkVLu0.net
>>26
80以上なんてバイパスで出るレベルやろ
28 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:00:06.76 ID:HUTfmJ4r0.net
男が軽乗ってるとマジで引くよな
29 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:00:09.15 ID:Ektcch0R0.net
常時120出せば問題ないやろ
それ以下やったらベタ付けして煽るでちなハイエース
それ以下やったらベタ付けして煽るでちなハイエース
33 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:00:39.82 ID:WrY0s/zJ0.net
>>29
露骨に速度落としてええか?
露骨に速度落としてええか?
37 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:01:07.32 ID:Ektcch0R0.net
>>33
左から追い抜いて同じ事するで
左から追い抜いて同じ事するで
45 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:02:05.47 ID:WrY0s/zJ0.net
>>37
好きにすればええんちゃう?
制限速度は守らんとな
好きにすればええんちゃう?
制限速度は守らんとな
65 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:04:48.63 ID:Ektcch0R0.net
>>45
何の為の追い越し車線か考えた方がええぞ
制限速度守りながら追い越し車線走り続けられるなら走ってみてくれ
何の為の追い越し車線か考えた方がええぞ
制限速度守りながら追い越し車線走り続けられるなら走ってみてくれ
73 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:06:20.58 ID:WrY0s/zJ0.net
>>65
追い越しでも120km/h常時出してる区間なんてあるか?ハイエースさん
追い越しでも120km/h常時出してる区間なんてあるか?ハイエースさん
74 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:06:37.89 ID:P05fkVLu0.net
>>73
新東名はそんなもんやろ
79 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:07:17.66 ID:pOeOwhN3a.net
>>73
新名神のトンネル内
85 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:08:12.98 ID:Ektcch0R0.net
>>73
常磐道、首都高湾岸線上り辺りはそんなもんやな
特に上りのベイブリッジ過ぎからトンネルまでの区間はそんなもんやぞ
34 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:00:42.53 ID:4Pf1gdIj0.net
ノイズで会話ができない
39 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:01:18.51 ID:P05fkVLu0.net
>>34
会話のネタが尽きてくのでセーフ
38 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:01:18.11 ID:Y31r2tFx0.net
ワイマグナ50乗り、高速に乗るもうどんを食べてる時に逮捕される
41 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:01:23.01 ID:E3iHAmk10.net
代車で軽乗ったが、スピード出すと怖いのね
よう乗るわ
軽トールとかカーブで吹っ飛びそうで怖いわ
51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:02:29.01 ID:P05fkVLu0.net
>>41
そんな簡単に吹っ飛ばんで
横風注意とかなければ気にする必要ないわ
66 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:04:52.72 ID:E3iHAmk10.net
>>51
実際は大丈夫なんやろうが怖くて運転できんわ
維持費と小回りが利くのはいいんやろうが
47 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:02:13.42 ID:WrAxu/eH0.net
アイサイト乗りからすれば遅くてもいいから一定速度で走って欲しいンゴ。
60 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:04:08.28 ID:P05fkVLu0.net
>>47
スバルは軽にもアイサイトを
55 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:03:11.94 ID:ObpwH4YC0.net
ワイバイク乗り、高みの見物
62 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:04:11.01 ID:dI+TmSUa0.net
>>55
ガイジが追い越し延々走ってて追い抜けずに後ろくっついてるバイク見るとほんま哀れやわ
あいつら後ろ見てないんか
67 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:05:14.28 ID:uFUHTje0p.net
>>55
ワイのバイクの半分以下の排気量の軽が煽ってきて草枯れる
ワイのバイクの半分以下の排気量の軽が煽ってきて草枯れる
82 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:07:42.27 ID:ObpwH4YC0.net
>>67
ベタ付けされたらオイルドバーよ
ちな2st
95 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:09:33.53 ID:MDB8sesx0.net
>>67
ワイのバイクの半分以下の排気量の軽
どんなバケモン乗ってんねん
105 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:10:36.99 ID:uFUHTje0p.net
>>95
は?普通に1400cc↑やけど?
57 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:03:30.87 ID:sIW6z5Ox0.net
それよりバイクを軽と同じ区分にするのやめろ
車より明らかに幅取ってなく交通の妨げにもなってないのに
58 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:03:57.74 ID:WrY0s/zJ0.net
>>57
危険運転が多いからしゃーない
63 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:04:15.47 ID:KQLRCzdo0.net
初心者マークのDQNが常磐道の追い越し車線をワゴンRでトロトロ走ってた時はぶっ潰そうかと思ったわ
64 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:04:42.21 ID:tsCCLBM4K.net
平坦な道で粋がってるのに坂道になると決まって減速するのが笑える
70 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:05:44.87 ID:P05fkVLu0.net
>>64
登板車線行くンゴ
77 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:07:04.51 ID:gtdqZIvv0.net
むしろ本当の運転技術が問われる感じが好き
80 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:07:20.91 ID:P05fkVLu0.net
>>77
なんとなくわかるわ
78 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:07:15.19 ID:Q5VTHUhM0.net
まあ軽とかに関係なく後ろから来とる車の雰囲気見て判断出来ん奴はアカンな
譲ったほうがスムーズやし不快な思いせんでもええのになあ
83 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:07:43.08 ID:P05fkVLu0.net
>>78
せやせや
92 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:09:00.77 ID:DPXKi9HTa.net
>>78
ほんこれ
後ろの状況ガチでわからんやつおるからな
81 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:07:29.35 ID:MDB8sesx0.net
ワイセロー225乗り、高みの見物
84 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:07:44.85 ID:j/m/t8SJ0.net
三菱i
スバルR2
スズキセルボ
ダイハツソニカ
おすすめだゾ
86 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:08:24.63 ID:jzSgAUCS0.net
平成2年式ミラで140km●走したからヘーキヘーキ
ちょっとでも操作誤ると吹っ飛びそうな感覚がする模様
ちょっとでも操作誤ると吹っ飛びそうな感覚がする模様
99 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:09:47.05 ID:Ektcch0R0.net
>>86
140超えるとハンドルガクガクくるよなハイエースですらガクガクや
140超えるとハンドルガクガクくるよなハイエースですらガクガクや
106 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:10:45.05 ID:P05fkVLu0.net
>>99
軽は140ちょい手前でリミッターあるやろ
122 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:12:20.49 ID:jzSgAUCS0.net
>>106
メーター表示で140だから実測は130切ってると思うで
124 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:12:27.68 ID:Ektcch0R0.net
>>106
ワイの話はハイエースの話や
88 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:08:29.78 ID:TjJLhVRQa.net
公道最速はプロボックス
あいつら悪魔に魂を売り渡したかのごときスピード
外車だろうとなんだろうと煽りまくってぶち抜いて行きよるわ
91 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 00:08:52.22 ID:czRExKCN0.net
>>88
キーエンスが乗ってるからな
121 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:12:20.14 ID:TjJLhVRQa.net
>>91
プロボの性能差し引いても凄いスピードやね
キーエンス入ると運転研修とかあるんやろか
94 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:09:14.63 ID:fx/mo8W60.net
軽は見てて怖いから飛ばすなとか謎理論やん
97 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:09:35.82 ID:P05fkVLu0.net
>>94
巻き込まれたくないんやろ
101 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 00:10:02.57 ID:F4oqMhQK0.net
高速乗ってて、1車線の所は遅いくせに、追い越し車線の時だけスピード出す軽見てるとイライラするわ
107 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:10:48.41 ID:WrY0s/zJ0.net
>>101
なんでそんなんでイライラしてんねん
なんでそんなんでイライラしてんねん
118 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 00:12:05.70 ID:F4oqMhQK0.net
>>107
なんで金払って高速乗ってるのに、おっそいおっそい軽の後ろ走らないかんのや
めちゃめちゃイライラするわ
なんで金払って高速乗ってるのに、おっそいおっそい軽の後ろ走らないかんのや
めちゃめちゃイライラするわ
125 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:12:35.79 ID:P05fkVLu0.net
>>118
うーんこの
うーんこの
143 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 00:14:34.19 ID:F4oqMhQK0.net
>>125
うーんこの正論?
ホンマに皆いらつかんのか…
トラックは1車線でも2車線でも同じスピードで走るから全然ええんやけど
うーんこの正論?
ホンマに皆いらつかんのか…
トラックは1車線でも2車線でも同じスピードで走るから全然ええんやけど
147 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:15:14.94 ID:dI+TmSUa0.net
>>143
イラつくのはアカンで
追い越し走るなとは思うけどな
イラつくのはアカンで
追い越し走るなとは思うけどな
174 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 00:19:17.97 ID:F4oqMhQK0.net
>>147
追い越し走るな、じゃないんや
田舎だと普通に高速道路で1車線あるからどうしようもない
それを救う為に、5キロおきぐらいに1キロくらい追い越し車線あるのに…
そこで無駄に頑張る軽は事故ってしまえ!
182 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:20:23.57 ID:WrY0s/zJ0.net
>>174
お前が事故る方が早そう
そのイライラっぷり
150 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:15:55.55 ID:Ektcch0R0.net
>>143
イラついたらパッシング連打してイライラ解消すればええんやで
イラついたらパッシング連打してイライラ解消すればええんやで
177 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 00:19:51.01 ID:F4oqMhQK0.net
>>150
イライラするけど小心者やから煽る事も出来ずに50メートル後ろをしっかりついていくわ
199 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:21:53.39 ID:Ektcch0R0.net
>>177
車間ガバガバ過ぎやろ後ろの車がそれ見てイライラしてまうで
152 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:16:06.92 ID:WrY0s/zJ0.net
>>143
最悪80km/h巡航出来りゃええやろ
129 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:13:07.58 ID:WrY0s/zJ0.net
>>118
(一般道より)高速って意味やからな
146 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:15:07.16 ID:Ektcch0R0.net
>>107
ハイエースさんは実際に走った経験から追い越し車線120の区間について話したんやがそれに対して何かないんか君?
113 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:11:20.96 ID:P05fkVLu0.net
>>101
前との車間とかあったんやろ
130 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 00:13:18.96 ID:F4oqMhQK0.net
>>113
一車線だけの道で、前は何もいなくてその軽が先頭なんや
おとなしく追い越し車線出た所で道譲ればいいのに、なぜかそこだけ頑張って越させない人間のクズ
102 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:10:03.68 ID:y0WjyHHA0.net
マグナ50で高速乗る奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:10:30.12 ID:pOeOwhN3a.net
ハイエースはホイールベースの問題ちゃうか
知らんけど
114 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:11:27.03 ID:Ektcch0R0.net
>>103
あと車体的に横風に弱いのもあるかもしれん
112 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:11:01.68 ID:gtdqZIvv0.net
業務用っぽい普通車が一番怖い
慣れ切った道か知らんがぶっ飛ばし加減に迷いがない
慣れ切った道か知らんがぶっ飛ばし加減に迷いがない
120 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:12:14.79 ID:y0WjyHHA0.net
>>112
業務用の車の方が、勝手がわかっている人が運転しているから大丈夫だと思うがなぁ
普段、近場しか運転していないおばさんみたいなのが一番こええわ
134 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:13:39.94 ID:gtdqZIvv0.net
>>120
そらそうやけど見てる方は怖いんよ
115 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:11:26.39 ID:b0bL4vDP0.net
バイクが幅取らんから軽より安くしろってのはナンセンスな話やろ
幅が半分で済むから2倍の台数走れるか?
路面に与える負荷が少ないからって主張ならわかるが
135 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:13:49.32 ID:sIW6z5Ox0.net
>>115
車は重量で料金決まるんやで
だったら幅も取らん、重さも軽いバイク軽と同じっておかしいやろ
138 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:14:10.87 ID:MDB8sesx0.net
>>115
車道÷バイクの幅 と車道÷四輪の幅
で比例させればええな
133 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:13:37.93 ID:s295Qvx80.net
この時期の高速はサンデードライバーが
意味不明な動きするからめっちゃ怖い
意味不明な動きするからめっちゃ怖い
139 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:14:12.04 ID:P05fkVLu0.net
>>133
坂での失速が渋滞原因やしな
196 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:21:21.39 ID:udjrrju20.net
>>133
下道も免許取り立てっぽい若者がオラついて走り回ってる
136 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:14:01.84 ID:L0Uv6qxUp.net
追い越し車線で前を走る全ての車にパッシングしまくってるやつおったが怖すぎやろ
車降りたらどんなんやろな
149 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 00:15:50.56 ID:y0WjyHHA0.net
>>136
仕事で毎日高速使うけど1〜2ヶ月に1回ぐらい
その手のキチガイ見るわ
こっちも120km/hぐらい出してるってのに
えらい煽ってくるから意地でもどかなかったら
最後に走行車線で抜かれて中指立てられた
140 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:14:19.06 ID:ZYAlVDzX0.net
この手のスレで
軽にイライラしてる奴ほど
事故りそうな気がするンゴ・・・
145 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:15:04.78 ID:P05fkVLu0.net
>>140
せやで
イライラしたら負けや
144 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:14:35.26 ID:xq1x4nhr0.net
じゃあワイのアクセラ1.5Lは許してくれるんか
148 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:15:32.70 ID:pOeOwhN3a.net
>>144
実は1.5アクセラが今度の買い替え候補やねんけどどう?
高速での安定感とか気になる
実は1.5アクセラが今度の買い替え候補やねんけどどう?
高速での安定感とか気になる
175 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:19:35.97 ID:xq1x4nhr0.net
>>148
こないだ名神の下り坂で165(km/hとは言っていない)出したけど路面にベッタリやったで
幅とホイールベースが広いから安定やな
パワーは(察し)やけど、吹け上がりも良いしATの出来もええから日本では実用レベルや
こないだ名神の下り坂で165(km/hとは言っていない)出したけど路面にベッタリやったで
幅とホイールベースが広いから安定やな
パワーは(察し)やけど、吹け上がりも良いしATの出来もええから日本では実用レベルや
153 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:16:12.69 ID:A0ogAfkP0.net
レガシーのSUVのやつかっこええ欲しい
168 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:18:25.35 ID:jzSgAUCS0.net
>>153
アウトバックええな
レヴォーグ買ったが最後まで迷ったわ
アウトバックええな
レヴォーグ買ったが最後まで迷ったわ
154 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:16:30.77 ID:hNK0bpUjK.net
軽は車線一番左って法律で決めてクレメンス
165 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:18:10.78 ID:Pc8at+sLD.net
>>154
そこまでするならもう禁止しろやって話になる
156 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:16:33.87 ID:VrCC8aka0.net
ワイYZF-R1乗り、高速で煽りまくる
161 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 00:17:34.94 ID:hxjr0bd+0.net
>>156
バイカーさんは怖いからさっさとぶち抜いてクレメンス
バイカーさんは怖いからさっさとぶち抜いてクレメンス
192 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:21:02.98 ID:VrCC8aka0.net
>>161
ぶち抜いて欲しいならさっさと走行車線どけや
バイクやと舐めてビタ付けでも全然どかんやつおるわ
163 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:17:39.84 ID:y0WjyHHA0.net
軽より、80km/hのリミッターついてるのに
追い越し車線走ってるトラックが一番めんどくせえ
トラックの前の走行車が見えないから簡単に抜けねえし
追い越し車線走ってるトラックが一番めんどくせえ
トラックの前の走行車が見えないから簡単に抜けねえし
171 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:18:50.55 ID:P05fkVLu0.net
>>163
そうなんだよな
トラック同士で追い越しやられるとそれで軽い詰まりが発生してまう
173 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:19:00.86 ID:Ektcch0R0.net
>>163
ぐう分かる
中央道で走行車線のトラック抜こうとして追い越し車線走ったけどお互いリミッターで併走してるの見ると腹立つわ
164 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:18:09.34 ID:L0Uv6qxUp.net
左車線で90くらいでずーっと走る方が楽やろ
眠くなるとか言うガイジは知らん
180 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:20:15.75 ID:P05fkVLu0.net
>>164
トラックとかに引っかかるで
追い越す事考えると100前後は出すのが正解や
166 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:18:16.24 ID:3GERkH3R0.net
軽自動車でマフラー改造して●音響かせてるほうがよっぽど嫌い
ワルになりきれてない感じ
ワルになりきれてない感じ
170 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:18:43.20 ID:dI+TmSUa0.net
>>166
かわE
172 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:18:53.23 ID:pOeOwhN3a.net
>>166
カネがないだけやで
176 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 00:19:43.23 ID:hxjr0bd+0.net
>>166
DAD
倖田組
194 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:21:17.86 ID:L0Uv6qxUp.net
>>166
あいつら高級車やVIPカー、アメ車がとなり並んだ時とかどんな気持ちなんやろな
178 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:19:59.30 ID:xCZoqOnw0.net
アルトワークスなら180キロ軽々出るで(リミッター切ったら
185 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:20:29.48 ID:fx/mo8W60.net
>>178
軽々は言い過ぎやで
179 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:20:12.09 ID:vGHtnoid0.net
軽とトラックが高速で事故ってたけど軽だけ大破してたぞ
183 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:20:27.13 ID:5sum7DCzM.net
軽で高速って痛々しいんだよなぁ
成人式に一人だけ私服で来た奴みたいな痛さを感じる
186 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/07/29(水) 00:20:34.80 ID:LefuoRrha.net
軽自動車て何cc以下だっけ?
189 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:21:01.56 ID:P05fkVLu0.net
>>186
660やろ
198 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 00:21:44.46 ID:xCeJWotP0.net
タンクローリーとかのあの車輪が浮いてる奴考えた奴は天才やと思う
200 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/29(水) 00:21:55.69 ID:cjscsI5N0.net
平均2ケタの高速なんて首都高だけやろ
東名とか東関道入れば100キロからの世界
真ん中で105くらいやと、気を付けないと後ろに列ができるし
東名とか東関道入れば100キロからの世界
真ん中で105くらいやと、気を付けないと後ろに列ができるし