【悲報】バスケ新リーグ ゾーンディフェンス禁止へ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1433236643/
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:17:23.10 ID:NsyiKQ1c0.net
ほんとバスケ協会無能だわ
ワイみたいなチビにはバスケ諦めろってことか
無能協会しね
バスケ新リーグ 15歳以下のゾーンディフェンス禁止を提案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150602-00000074-dal-spo
13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:22:01.55 ID:x/0I3pTT0.net
ゾーンディフェンスって一人一人が相手に張り付く奴?
マーク解けなくて一方的なゲームになる感じの?
22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:23:44.14 ID:MkjuGaCD0.net
>>13
それはマンツー
ゾーンは人を守るのではなく、決められた場所を守る
25 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:24:17.14 ID:NsyiKQ1c0.net
>>13
それはマンツー
ゾーンはそれぞれ決まったエリア守る
14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:22:07.84 ID:cIW16D+5p.net
送りバント禁止みたいなもんか
40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:26:51.00 ID:NsyiKQ1c0.net
>>14
いうなれば盗塁とバントと代走と守備固め禁止みたいなもんやね
15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:22:12.09 ID:2P1EG2ML0.net
チビはバスケやらなくて結構って事やろね
29 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:24:45.84 ID:NsyiKQ1c0.net
>>15
ワイみたいなチビガイジは淘汰されるやね
ほんと悲しい
32 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:25:53.77 ID:8Jv93sx80.net
>>29
早めに限界に気づけてええやないか
違うスポーツやりな
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:23:05.79 ID:eZT8D09oa.net
すまんがゾーンディフェンスって何ンゴ?
24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:24:11.02 ID:rBXH1nAWd.net
>>19
マンツーマンじゃなくて自分の決まった場所を守る感じ
27 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:24:45.28 ID:hFX4DSsy0.net
● ●
●
● ●
網
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:25:33.79 ID:QpU2G8QM0.net
どうやって判定するんや
38 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:26:42.82 ID:rBXH1nAWd.net
>>30
みりゃわかるやろ
ゾーンプレスとはまた別やで
35 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:26:14.16 ID:6NfrM1Ph0.net
15歳以下はゾーンディフェンスのせいで靱帯断裂級の怪我が多すぎるからだぞ
有望な人材も激しいディフェンスに晒されて怪我で終わったのも割と多いし
45 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:27:31.59 ID:siIGk8BJ0.net
野球でいうと内野5人禁止みたいなもんか・・・
52 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:28:15.63 ID:PteIkQiK0.net
>>45
塁に人たっちゃあかんみたいな
46 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:27:34.23 ID:OYz3ZL8Q0.net
禁止ってなんやねん
結局制限して創造力奪ってるやん
58 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:29:05.07 ID:2DA9u7oKd.net
>>46
老害川淵来たらこの様なんだけど?
こいつ球蹴りに返すンゴ
クーリングオフンゴ
71 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:30:33.81 ID:bH0FAf290.net
>>58
川淵はバスケ協会には来てないよ
FIBA主導の適正化タクスフォースに来ただけで
48 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:27:52.11 ID:bH0FAf290.net
いうほどダメか?
個人技磨くために8人制ゴリ押ししたろ→試合に出られない子が増えるってサッカーよりマシな気がするけど
51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:28:09.25 ID:vJjSklD90.net
朗報やろ
見ててつまらん
外うってばっかでしかも学生なんてシュート力ないからほとんど外すし
ほんと見ててつまらん
81 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:31:45.15 ID:NsyiKQ1c0.net
>>51
そんなことないやろ
そもそも中学とかとりあえず走れるチームが勝つやんけ
55 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:28:36.25 ID:K79oPoVDM.net
わりといいんやけど
のびのびヤラセなアカン時期にどうなんやろね
68 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:30:01.75 ID:ZJfLPEWL0.net
>>55
逆や逆
指導者としたらゾーン叩き込む程楽なことはない
57 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:28:41.40 ID:8Jv93sx80.net
こんだけバスケが盛んなのに代表チームが壊滅的に弱いんだからなんとかしたいんやろ
64 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:29:51.84 ID:rBXH1nAWd.net
>>57
マンツーマンで余計勝てへんやろ
91 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:33:05.36 ID:8Jv93sx80.net
>>64
ゾーンなんてのは年齢いってからでもどうにかなる
一対一の勝負は小さいころから数をこなさないとどうにもならん
96 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:33:47.08 ID:NsyiKQ1c0.net
>>64
それは的を射てないで
あくまでも若年齢でゾーンを禁止して、いわゆるゴールデンエイジに個人技伸ばそういうとる
ただこんなことしたら下の年代でその時点で身体能力低いやつがその先の成長を見込まず淘汰されるやろ
59 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:29:04.78 ID:NsyiKQ1c0.net
なんJにはでかぶつしかおらんみたいやね
チビガイジの仲間助けてくれや
60 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:29:12.22 ID:ZJfLPEWL0.net
これは強化を考えるなら当然やで
知らん奴は叩くだろうけど
知らん奴は叩くだろうけど
67 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:29:57.81 ID:PteIkQiK0.net
>>60
どう強化するん?
どう強化するん?
72 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:30:39.76 ID:ZJfLPEWL0.net
>>67
一対一
日本バスケの問題点でずっと言われてることなんや
一対一
日本バスケの問題点でずっと言われてることなんや
80 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:31:38.89 ID:PteIkQiK0.net
>>72
でもヘルプあるんやろ?
まぁタイマンクッソ弱いんはわかるんやけど
111 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:35:17.06 ID:NsyiKQ1c0.net
>>72
ガイジかな?
それだったらゾーンすら1人で破れるような個人技もった選手生み出せばええやんけ
そもそもジャップの雑魚のダブルチーム簡単に敗れるようなレベルの選手やないと世界では戦えへんやろーが!
ガイジかな?
それだったらゾーンすら1人で破れるような個人技もった選手生み出せばええやんけ
そもそもジャップの雑魚のダブルチーム簡単に敗れるようなレベルの選手やないと世界では戦えへんやろーが!
125 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:36:35.72 ID:2P1EG2ML0.net
>>111
ほんまこれ
135 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:37:34.03 ID:ZJfLPEWL0.net
>>111
はいアホ
これはディフェンスの話でもあるんだよなあ
一対一のディフェンス弱すぎる奴が本場でアイソどうやって守るんや
何度も言うが渡邉雄太をこれからも出していかないといけない
181 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:41:30.39 ID:NsyiKQ1c0.net
>>135
ゾーンで守ればええやんw
ほんとでかぶつにはガイジしかおらへんのやんw
152 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:39:09.66 ID:hAf1xWDR0.net
>>111
統一球使っても統一球でHR打てる奴を生み出せばええやんけってそうそう簡単には生まれへんやろ
指導法的にはむしろそれを生み出すより無難な方に行ってまう
統一球使っても統一球でHR打てる奴を生み出せばええやんけってそうそう簡単には生まれへんやろ
指導法的にはむしろそれを生み出すより無難な方に行ってまう
200 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:43:24.13 ID:NsyiKQ1c0.net
>>152
まだやきうは世界で勝てるくらい強いやろ
バスケはそんなレベルやないねん
女子でメジャー目指してるとかアホなま○こいるけどあのレベルやで
無難なことやって何が変わるっていうねん
まだやきうは世界で勝てるくらい強いやろ
バスケはそんなレベルやないねん
女子でメジャー目指してるとかアホなま○こいるけどあのレベルやで
無難なことやって何が変わるっていうねん
66 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:29:55.20 ID:6NfrM1Ph0.net
過去にゾーンディフェンスで100人くらい有望な人材が選手生命終わらせてる
69 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:30:10.71 ID:YnExlxB6E.net
バスケ協会はウォーリアーズの試合ちゃんと見とるんか
マンツーマンやったところでチーム力が大事になるのがこれからの時代やぞ
マンツーマンやったところでチーム力が大事になるのがこれからの時代やぞ
88 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:32:21.42 ID:ZJfLPEWL0.net
>>69
アホか
渡邉雄太をこれからも輸出するならこれは妥当や
ゾーンはいつでも誰でも叩き込める
アホか
渡邉雄太をこれからも輸出するならこれは妥当や
ゾーンはいつでも誰でも叩き込める
107 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:35:10.74 ID:YnExlxB6E.net
>>88
渡辺は個人技が優れているだけじゃなくあの身長だから成功しそうなんやろ
そんな少数がポンポン出るわけちゃうんやし一般的な日本人をどこまで上げられるかが肝やろ
渡辺は個人技が優れているだけじゃなくあの身長だから成功しそうなんやろ
そんな少数がポンポン出るわけちゃうんやし一般的な日本人をどこまで上げられるかが肝やろ
73 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:30:57.50 ID:QjJS05PE0.net
バスケが盛んてしょぼいやつらが妥協してはいってるだけやろ
レベルは糞低いアジアレベルでも最下位といってもいいくらい低レベル
79 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:31:38.11 ID:e7lCMjpC0.net
>>73
流石にアジアで最下位ではないで
77 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:31:28.03 ID:T57tvGW9r.net
一対一で個人技を養うためだろ
絶望的に個の力が世界と差がありすぎるからしょうがないんじゃね
絶望的に個の力が世界と差がありすぎるからしょうがないんじゃね
92 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:33:10.94 ID:YnExlxB6E.net
>>77
個人技磨いたところで日本人の体格じゃどうしようもないわ
個人技磨いたところで日本人の体格じゃどうしようもないわ
100 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:34:13.80 ID:bH0FAf290.net
>>92
別にNBA目指すとかって話やなく
アジアでそこそこ戦うためにすら足りてない技術やからやろ
121 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:35:49.30 ID:YnExlxB6E.net
>>100
そういうことなん?それなら納得だけど
103 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:34:33.27 ID:T57tvGW9r.net
>>92
体格が足りないから、個人技をみがくんだろ
85 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:32:07.05 ID:vC7S8aCZ0.net
若いうちはスリーポイント入らんからゾーンが強いってことンゴ?
97 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:33:57.79 ID:PteIkQiK0.net
>>85
棒立ちやなく腰落とすのが大変なんやけど抜かせないためにってのが基本なんや
ゾーンするとそもそも中に入れさせないから楽になる
87 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:32:18.69 ID:B71UzFnO0.net
もしかしてNBA式のレギュレーションにしたらNBA級の選手が育つとか思ってるんちゃうか
95 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:33:41.20 ID:T57tvGW9r.net
>>87
まあ、とりあえず本場を真似てみようということだろ
野球やサッカーと一緒
94 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:33:31.18 ID:9ANYddhf0.net
http://tn.new.fishki.net/26/upload/ftp/201404/10/video/tallest.jpg

104 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:34:32.66 ID:ZJfLPEWL0.net
>>94
こいつマルファンやしバスケやめたぞ
127 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:36:47.07 ID:NsyiKQ1c0.net
>>94
草
102 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:34:20.96 ID:n6m5a9Emp.net
一番辛いの指導者やろうな
ゾーン一点張りのやつたくさんおるやろ
106 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:35:08.73 ID:ZJfLPEWL0.net
>>102
掃いて捨てるほどおるな
気分ええわ是非やってほしい
105 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:34:52.50 ID:ls484yq/a.net
ワイ元バスケ部、ゾーンディフェンスは楽だから好き
110 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:35:14.89 ID:vAjdXsHB0.net
>>105
23とかくっそ楽やったわ
2のやつは大変そうやった
23とかくっそ楽やったわ
2のやつは大変そうやった
130 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:36:59.65 ID:ls484yq/a.net
>>110
ワイの学校はよく
212やってたンゴねぇ…
142 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:38:10.26 ID:NsyiKQ1c0.net
>>110
ワイは2のほうやねん
むしろマンツーよりきついわ
でかぶつ死ねw
ワイは2のほうやねん
むしろマンツーよりきついわ
でかぶつ死ねw
117 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:35:31.22 ID:JFufpJX20.net
ていうかさっそく改革に動き出しとるやん
日本バスケようやく始まったな
120 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:35:43.77 ID:/xZOOga+0.net
ゾーンディフェンスが楽とかとんちんかんな話すんなや
144 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:38:10.32 ID:MkjuGaCD0.net
>>120
1、2番はそこそこきつそうやけど3,4,5番は文句無しでマンツーと比べて楽ちんなんだよなぁ
1、2番はそこそこきつそうやけど3,4,5番は文句無しでマンツーと比べて楽ちんなんだよなぁ
148 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:38:56.30 ID:/xZOOga+0.net
>>144
下のやつが楽してるチームは弱い
177 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:41:11.17 ID:MkjuGaCD0.net
>>148
楽してるんじゃなくて、インサイドにボール入ったときマンツーに比べてフロントコート陣ヘルプ入りあえるから楽なんやで
156 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:39:34.78 ID:KfNlrewOM.net
>>120
マンツーに比べればずいぶん楽だろ
マンツーだと相手のフォワードやセンターが強いと無双される
マンツーに比べればずいぶん楽だろ
マンツーだと相手のフォワードやセンターが強いと無双される
171 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:40:40.29 ID:/xZOOga+0.net
>>156
ゾーンは突っ立ってるだけだと思ってるんやなー
ゾーンこそ仕掛けるディフェンスせんといけんのに
190 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:42:26.84 ID:xgasZrJO0.net
>>171
ほんこれ
相手を誘導する方向決めてそれ以外を極限カットしてするよう動かんといけん
囲んで●すにはかなり全員がしっかり理解して動かんと無理やわ
124 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:36:15.47 ID:qWE0DrExH.net
1対1に弱いサッカーも取り入れたら?
133 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:37:14.53 ID:xt04btLJ0.net
>>124
サッカーでゾーン無くしたらわけわからん事なるやんけwwwwwwww
153 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:39:12.66 ID:bH0FAf290.net
>>124
サッカーは個人技磨くために8人制導入した
体格やスキル持ってるJクラブ直結のアカデミー有利に働くから
ただの町クラブ切り捨てやろって反対意見も多いわ
128 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:36:52.16 ID:bH0FAf290.net
マンツーしかできなくなったら
中学年代やと長身は無双できるやろうし
バレーに流れがちな長身食い止められるていう効果もありそうやね
中学年代やと長身は無双できるやろうし
バレーに流れがちな長身食い止められるていう効果もありそうやね
169 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:40:15.03 ID:NsyiKQ1c0.net
>>128
長身無双でまた動けないゴミ量産するだけやんけ
なんもいいことあらへん
186 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:42:14.44 ID:8Jv93sx80.net
>>169
国内レベルの動けるチビなんて使えないやろ
131 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:37:06.58 ID:6NfrM1Ph0.net
過去の対戦成績
アメリカ 198-10 日本
アルゼンチン 149-21 日本
中国 158-19 日本
リトアニア 200-9 日本
イタリア 188-15 日本
スペイン 179-11 日本
ロシア 171-21 日本
フランス 182-18 日本
アメリカ 198-10 日本
アルゼンチン 149-21 日本
中国 158-19 日本
リトアニア 200-9 日本
イタリア 188-15 日本
スペイン 179-11 日本
ロシア 171-21 日本
フランス 182-18 日本
137 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:37:44.08 ID:qWE0DrExH.net
>>131
33-4
140 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:38:02.35 ID:ls484yq/a.net
>>131
ヒエッ…
139 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:37:54.99 ID:FA8NMBDUd.net
NBAはゾーンなんてしてないな
禁止なんか
161 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:39:59.18 ID:bH0FAf290.net
>>139
それは強化というより興行目的やけどな
143 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:38:10.17 ID:r6RCjajta.net
本気で守ったらマンツーよりゾーンの方がきついって高校の時の顧問が言ってた
158 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:39:42.75 ID:vAjdXsHB0.net
>>143
アウトサイドは際限ないとおもうけどインサイドは全然そんなことないで
174 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:40:57.61 ID:r6RCjajta.net
>>158
なおリバウンド取れないと死ぬほど怒られる模様
192 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:42:31.88 ID:vAjdXsHB0.net
>>174
まあそれはなんでもかわらんやろw
167 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:40:08.47 ID:YnExlxB6E.net
>>143
ほんとこれ
ゾーン楽なんてどんだけ生温い環境でやってたんや
145 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:38:13.71 ID:yWgvJ8QB0.net
川淵有能やん
172 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:40:40.12 ID:bH0FAf290.net
>>145
川淵はリーグ統合のタスクフォースのメンバーであって
協会に入った訳ではないから全く関係ない
196 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:43:02.84 ID:qWE0DrExH.net
>>172
川淵はバスケ協会の会長やぞ
157 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:39:39.78 ID:xgasZrJO0.net
中学生レベルだとそもそもゾーンディフェンス出来る基礎と頭と身体が無いからやっても意味ないやろし
179 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/02(火) 18:41:12.73 ID:HTqkSg1TM.net
>>157
中学はオールコートがハマる。
163 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:40:07.16 ID:qeWOIJ6W0.net
選手のことは分からんが観客はゾーンよりマンツーマンの方が楽しいんやないの?
そんなことないのかな?
そんなことないのかな?
173 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:40:45.75 ID:vJjSklD90.net
>>163
せやで
だからNBAでもゾーン禁止や
今どうなってるかしらんが
183 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:42:01.11 ID:qeWOIJ6W0.net
>>173
サンキュー
よく見たら15歳以下の話か
客関係なかったわすまん
164 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:40:08.53 ID:ls484yq/a.net
ワイは2番と4番も経験あるけど
4番はコートの端から端まで移動せなあかんし
接触多いから消耗するんやで
分かってない奴多過ぎィ
4番はコートの端から端まで移動せなあかんし
接触多いから消耗するんやで
分かってない奴多過ぎィ
194 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:43:01.16 ID:XW4lb8i3p.net
>>164
どう考えても2番の方がしんどいわ。動くのハイロウだけやん。速攻も走れや
182 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:41:51.09 ID:Cpww5Q4aa.net
ゾーンって山王が後半開始早々にやった宮城を潰したやつだっけ?
187 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:42:15.66 ID:QjtLMjR90.net
創造力不足ってサッカーでも聴くけど具体的になんなん
195 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:43:02.71 ID:YnExlxB6E.net
>>187
俯瞰できるかどうか
189 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:42:24.39 ID:UFBPVzYr0.net
ちらっと流し見しかしとらんのやけど、ゾーンディフェンスって怪我するんか?
そんなイメージないんやが実際バスケやっとるやつからするとそうなんか?
193 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/02(火) 18:42:42.67 ID:0qYZ85Sg0.net
ワイベンチウォーマー低みの見物